終わりなき旅~自律神経失調症と生きる~

自立神経失調症と生きるミスチル好きの普通のサラリーマン。雑記ブログ

【超簡単】ヤフーのコメントをダウンロードして、エクセルにまとめるアプリ

おわりんです。

お久しぶりです。

 

今日は、ヤフーのコメントを簡単にダウンロードしてエクセルにまとめるアプリを作ったので、それを紹介します。

 

インターネット上で情報収集をしていると、ヤフーニュースのコメント欄には貴重な意見や議論が詰まっています。しかし、後でじっくり分析したいと思っても、コメントを手動で保存するのは非常に面倒です。そんな悩みを解決するために、今回、ヤフーのコメントを簡単にダウンロードできるアプリを作りました!

このソフトの特徴

  • 簡単操作: ワンクリックでコメントを一括取得

  • 整理しやすい: エクセルファイルで保存可能

  • 評価が見やすい:共感した、なるほど、うーんの評価も一目瞭然
  • 高速ダウンロード: 大量のコメントもスムーズに取得

こんな方におすすめ

  • ヤフーのコメントを分析したい研究者やブロガー

  • 気になるコメントを後で読み返したい方

  • 議論の記録を残しておきたい方

ダウンロードリンク

yahoo_comment - Google ドライブ

 

※ダウンロードできないとき(ワードクラウドを作成できるアプリの記事を参考)

owarinaki-tabi.com

使用手順

ダウンロードしたら、左の「yahoocomment」アイコンをダブルクリック。右のGUIがでてくるので、テキストボックスの中にヤフーをダウンロードしたいサイトのURLをコピー&ペーストする。

 

URLの記入例:アドレスの最後の「/comments」よりも手前の部分をコピーしてペーストしてください。(緑字部分をテキストボックスに入れる)

https://news.yahoo.co.jp/articles/39763241f6dcbd17276cf2af70cba31748f9c9a3/comments」

 

また、コメントをページ数をどのくらいダウンロードしたいか記入する。デフォルトは、「5」の数字が入力されています。5ページ分(つまり50件)のコメントをダウンロードしてくれます。ダウンロードしたいコメントが1500件とかであれば、150と数字を入れればOKです。2000件くらいのコメントも試しましたが、あっという間に保存してくれます。自分でいうのもあれですが、けっこう便利だなと思いました。

 

そのあと「実行ボタン」を押す。

 

保存場所を選択する画面がでてくるので、保存したいフォルダなどを選択する。

「終わりました」と表示されたら、保存を指定した場所に「output」という名前のエクセルファイルが出力される。

出力されたoutputファイル

サンプルコード(jupyter notebook)

yahoocomment_download