終わりなき旅~自律神経失調症と生きる~

自立神経失調症と生きるミスチル好きの普通のサラリーマン。雑記ブログ

【Mr.Children】ケモノミチの感想

おわりんです。

 

今日はミスチルについて記事にしました。

もうすぐMr.ChildrenのNewアルバムが、「miss you」が発売されますね。

www.toysfactory.co.jp本当に楽しみにしています。そして、アルバムに収録されているうちの1曲「ケモノミチ」という曲が先行配信されました。気になってたので、早速music.jpに購入しました。ただ、¥261支払って購入したのだけれど、officialサイト(下記リンク)から動画も公開されていたので、代金払って聴いてる意味ないじゃんなんて思いましたが。。

「ケモノミチ」配信動画


www.youtube.com


www.youtube.com

 

歌:Mr.Children

作詞:桜井和寿

作曲:桜井和寿

 

風上に立つなよ

獣達にバレるだろ そんな時代だったら

俺らとうに死んでる

ほら ふわふわとマヌケが通る

生温い風を受けて

 

法律(ルール)も物の価値も

時と共に変わってく

バランス取るだけで

精一杯 消耗してく

また クラクラと目眩起こすよ

脳味噌振り回され

 

誰に SOS を送ろう

匿名で書いた 柔な叫びを

鼓膜でくらうロックンロール

束の間 潤う

 

「いつまでも待つよ」

言ってたっけ あの人

今何してるかな?

そんなこと ボンヤリ

また ふわふわとマヌケが通る

昨日を引き摺りながら

 

君に Love Song を送ろう

月に爪弾いた 孤独のメロディ

その耳にだけ残るように

声もなく 歌う

 

誰に SOS を送ろう

匿名で書いた 鈍い痛みを

眠れず独り目論(もくろ)む

「仕返し」だけが希望

声もなく叫ぶよ

「ケモノミチ」を聞いた僕の感想

とてもシンプルな歌。ほぼギターと桜井さんの声だけで構成されている曲です(ストリングスはある)。メロディも割と単調な感じで、歌詞の文字数が曲に対して少しあってない気がするが、桜井さんがその不均衡なところを歌い方で繋げてしまっているように感じます。たぶん歌うと、とても難易度の高い曲になると思います。なんか動画(2番めの動画)の印象からか、ギターが刀のように見えてきて、2004年のシフクノオトのライブで発売されたポスターを思い出してしまいました。シフクノオトとの音楽のコンセプトとは全く違いますが、なんか昔を思い出す映像でした。

2004年シフクノオト

「ケモノミチ」に対しての第一印象は、あまり好きなメロディでもなく、声もだいぶ細くなってしまって少しだけ耳障りなところも感じます。ただ、今の桜井さんの出せる力を精一杯、魂をこめて歌っているということは伝わります。そう、これが今の自分の声なんだと言わんばかりに、孤独でとても力強く堂々した生き様を見せつけられているかのようです。とてもかっこいいと感じます。

 

この曲は、いわゆるZ世代?今の若い人たちの人気をとりにいこう、売れる曲を作ってやろうなんてことは全く考えていないでしょう。Mr.Childrenをあまり知らない人であれば、受け入れてもらえないような気もします。

 

90年代に爆発的なヒット曲を無数に出してきた実績(ポップな歌から、ダークな曲まで)と、圧倒的なパフォーマンス(歌唱を含めた総合力)で、多くの人に感動を与えてきたことを知っている人達にとっては、最高の曲と感じるでしょう。

そういった土台の上に成り立つ曲のように感じました。

 

ちょっと批判的なことを書きましたが、アルバムが発売されるまで、「ケモノミチ」を通勤の毎日をリピートしながらずっと聞くと思います。そうやって聴きこんでいくと、また印象も変わっていくし、その年代を生きている自分と曲が知らぬ間に繋がって、そのときの記憶となり、より一層Mr.Childrenが日常の一部になっていくんです。。

 

それにしても、「ケモノミチ」が「miss you」だと思ってました。びっくり。

「miss you」収録曲

【CD収録内容】
01. I MISS YOU
02. Fifty’s map 〜おとなの地図
03. 青いリンゴ
04. Are you sleeping well without me?
05. LOST
06. アート=神の見えざる手
07. 雨の日のパレード
08. Party is over
09. We have no time
10. ケモノミチ
11. 黄昏と積み木
12. deja-vu
13. おはよう

ホールツアー『Mr.Children tour 2023/24 miss you』

超行きたいけど、ホールツアーってチケット手に入りませんでした。ファンクラブに入っているけど意味ないです。一度でいいから行ってみたいです。

このあとにきっと行われるだろうドームツアーは絶対行きたいと思います。

千葉・森のホール21
9月16日(土) OPEN17:30 / START18:30
9月17日(日) OPEN16:00 / START17:00

岡山・倉敷市民会館
9月23日(土・祝) OPEN17:30 / START18:30
9月24日(日) OPEN16:00 / START17:00

香川・レクザムホール(香川県県民ホール)大ホール
9月29日(金) OPEN17:30 / START18:30
9月30日(土) OPEN16:00 / START17:00

新潟・新潟県民会館 大ホール
10月14日(土) OPEN17:30 / START18:30
10月15日(日) OPEN16:00 / START17:00

静岡・静岡市民文化会館 大ホール
10月21日(土) OPEN17:30 / START18:30
10月22日(日) OPEN16:00 / START17:00

長野・ホクト文化ホール 大ホール
10月27日(金) OPEN17:30 / START18:30
10月28日(土) OPEN16:00 / START17:00

広島・広島文化学園HBGホール
11月11日(土) OPEN17:30 / START18:30
11月12日(日) OPEN16:00 / START17:00

愛知・名古屋国際会議場センチュリーホール
11月18日(土) OPEN17:30 / START18:30
11月19日(日) OPEN16:00 / START17:00

秋田・あきた芸術劇場ミルハス 大ホール
11月24日(金) OPEN17:30 / START18:30

山形・やまぎん県民ホール(山形県総合文化芸術館)
11月27日(月) OPEN17:30 / START18:30

青森・リンクステーションホール青森
12月1日(金) OPEN17:30 / START18:30
12月2日(土) OPEN16:00 / START17:00

埼玉・大宮ソニックシティ 大ホール
12月7日(木) OPEN17:30 / START18:30
12月8日(金) OPEN17:30 / START18:30

大阪・フェスティバルホール
12月16日(土) OPEN17:30 / START18:30
12月17日(日) OPEN16:00 / START17:00

熊本・熊本城ホール メインホール
12月22日(金) OPEN17:30 / START18:30
12月23日(土) OPEN16:00 / START17:00

東京・東京国際フォーラム ホールA
2024年1月13日(土) OPEN17:30 / START18:30
2024年1月14日(日) OPEN16:00 / START17:00

群馬・高崎芸術劇場 大劇場
2024年1月20日(土) OPEN17:30 / START18:30
2024年1月21日(日) OPEN16:00 / START17:00

兵庫・神戸国際会館こくさいホール
2024年1月27日(土) OPEN17:30 / START18:30
2024年1月28日(日) OPEN16:00 / START17:00

宮城・仙台サンプラザホール
2024年2月10日(土) OPEN17:30 / START18:30
2024年2月11日(日・祝) OPEN16:00 / START17:00

福岡・福岡サンパレス ホテル&ホール
2024年2月17日(土) OPEN17:30 / START18:30
2024年2月18日(日) OPEN16:00 / START17:00

北海道・札幌文化芸術劇場 hitaru
2024年2月24日(土) OPEN17:30 / START18:30
2024年2月25日(日) OPEN16:00 / START17:00

【ap bank fes'23】3日目に行きました

おわりんです。

ap bank fes'23に行ってきました。

とても大好きなフェスです。早速「レポート」&「自分の記録」として記事にしたいと思います。

fes23.apbank.jp

思い出のライブ

2005年から始まった夏フェスです。大学生の時から、「つま恋」で開催されたfesは全て参加しました。あれから、18年の時が流れ、いろいろな思いで詰まっているライブとなりました。彼女との参加。夫婦になってからの参加。子供と一緒に参加。私にとって本当に大切にしたい夏フェスです。

今年も十分すぎるくらいの快晴となり、最高気温は35℃を超えていました。

ライブ会場への入り口

本当に暑い。暑い。タイムテーブルも以前とは異なり、15時スタートでした。

昔は、12時スタートでぶっ続けで20時くらいまでライブしていました。様々なアーティストが出る中、櫻井さんはずっとハモリなどで参加しており、それを3日間歌いっぱなしでした。超人的だなと思ってました。やはり若かったのでしょうか。2005年の時は、櫻井さんは、35歳ですもんね。今の私より若いし、体力もすごかったです。

景色が最高

今は、時間も短くなり、合間合間で休憩時間があります。また、他のアーティストに単独でライブしてもらうなど本当にゆったりしたライブになってきました。「ゆったりゾーン」という子供と一緒に参加できるエリアまでできました。風になびく彩りいっぱいの旗の景色が、この夏フェスのトレードマークだと思っています。グッズのタオルも鮮やかなものが多いです。

https://fes23.apbank.jp/map

MAP

体調をコントロールするのが大変

昔は、このライブとともに、毎年夏がはじまるぞという感じがしていました。心が若返り、滞っていた「気」が体全身を流れていき浄化されていく感じです。けれども、最近は、本当に暑すぎて危険を感じます。実際ライブ会場では、何人もの人が倒れ、搬送されていくのを見かけました。救急車もくることがありました。おそらく熱中症だと思いますが、いつ自分もそっち側の人になるかわからないなぁと感じていました。数万にも人が集まれば、1%の人が具合悪くなっても数百人もの救護が必要になります。非常に怖く感じました。自律神経が弱い自分にとってapfesで「体調大丈夫かな?」なんて、不安に感じたりもします。じゃあ行くなよって思う方もいると思いますが、それでも行きたいんです。それだけ好きなんです。なので体調は万全になるように調整しています。この日は、私が愛用している「ワタナベオイスタードリンク」を午前と午後で1本ずつ、計2本飲みました。そのおかげもあってか元気に過ごすことができました。後に漢方の先生に元気に過ごせた話をしたのですが、このドリンクは、熱中症予防にもなると言っていました。きっとこのおかげだと勝手に思っています。

owarinaki-tabi.com

ゆったりゾーンで観戦

私は、ゆったりゾーンの赤〇付近にいましたが、十分に楽しめました。ゆったりゾーンだと、人の間隔も余裕があり、レジャーシートをひいてゆっくり座ってみることもできました。子供がいても全く問題ありません。櫻井さんは、遠くであまり見えないけれども大画面モニタがあるので十分に満足しました。昔は、立ち見で丸一日元気に観てましたけど、やっぱ歳ですね。

エリアMAP

印象に残った曲

今回は、正直BankBandの中でもみんなが聴きたいと思う曲ばかりの選曲でした。

こんなに暑い中にライブに訪れた人に精一杯の感謝を曲で表現している感じです。

櫻井さんは、笑いながら「ほんとにみんなよく来るよなぁ(こんなに暑いのに)」なんて冗談も話していました。

緑の街


www.youtube.com

この曲最高ですね。緑いっぱいのつま恋で、このメロディ、この声、文句なしです。

ただ、2008年の頃の声と比べると、やはり衰えを感じます。この頃ほど、高音のシャープさがなかったと感じます。それでも素敵だったし、低めのところの「声の鳴り」が強くなっている今の櫻井さんの声も十分心に響きました。テクニックもあると思うのですが、そのとき、その歳の、櫻井さんの声で歌うからまた感動してしまうのだ思います。

みんな一緒に歳を重ねていくのですね。ライブに行くたびに、嫁さんと写真を撮りますが、2人の顔がどんどん歳を重ねていくのがわかります。。

一緒に歳をとれるなんてとても幸せだなぁって「じ~ん」となっちゃう自分がいました。

歌:Bank Band
作詞:小田和正
作曲:小田和正
発売:2010-07-01 07:46:39
忘れられない人がいる どうしても会いたくて
またここへ来る 思い出の場所へ
その人のために今は 何もできない
どんな小さなことも あんなふうに
もしできることなら あの日に戻って
もういちどそこから 歩き始めたい
誰れより君のことが 君のすべてが
今も好きだとそれを 伝えたい
届け この想い あの日の君に
届け この想い 今の君に
いつかきっと会える その時まで
僕はここで待ってるから いつまでも待っているから
傷つけた人がいる たゞ若すぎたから
流れた涙も 気づかないで
緑が街を やさしく 包む頃は
別れた時の君を 思い出す
届け この想い あの日の君に
届け この想い 今の君に
いつかきっと会える その時まで
僕はここで待ってるから いつまでも待っているから
届け この想い あの日の君に
届け この想い 今の君に
いつかきっと会える その時まで
僕はここで待ってるから いつまでも待っているから
いつまでも待っているから

想い人


www.youtube.com

この曲とても好きです。なんか櫻井さんもこの曲がとても好きと言っていたそうでとてもうれしかったです。確かゴールデンサークルのライブでも同じこと言ってたなぁ笑。

owarinaki-tabi.com

ライブでは、二人のハーモニーがたまりません。

サビのファルセットで歌うところがたまらなく良いです。

「もらった愛の分だけぇ~え⤴ 守っていこう~お⤴」

長屋さんの歌唱力に会場全体が感動に包まれていたと思います。櫻井さんと長屋さんの声を同時に聴けるこのライブに行った価値は十分にありました。

作詞:長屋晴子
作曲:小林壱誓
発売:2019-09-07 09:53:39
誰かに守られているのは
暖かくて心地がいいけれど
あなたを守ってくれたその誰かの
背中には見えない傷がある
愛されながら愛していく
もらった愛の分だけ
守っていこう 返していこう
これ以上傷付けさせない
今ならば分かるよね
あなたをずっと守ってくれた
優しい気持ち
誰かを守り抜くということ
決めたからこそ見える景色がある
握りしめた覚悟さえ 解かれ
ドキリとして投げ出したいくらい
いいさ あなたがいちばん大事でも
いちばんなんていくつあってもいい
あなたが守ると決めたその誰かを
浮かべればほらもう怖くない
支えてくれた泣いてくれた
優しさを追いかけて
守っていこう 返していこう
抱きしめた手の温かさを
必ず覚えていて
誰かをずっと守ると決めた
本当の強さ
先を歩く人の表情は分からない
気付かずにいたこれまでの涙
“止まれ”口に出して
追いついたその先に
あなたをずっと守った背中
愛されながら愛していく
もらった愛の分だけ
守っていこう 返していこう
誰かを想う 優しい気持ち

横断歩道を渡る人たち


www.youtube.com

上記動画は、「Split The Difference」のDVDに収録されています。スタジオから歌ってる様子からライブ会場へ映像がシフトしていくところが最高です。この曲をライブでやってくれるなんてとても嬉しかったです。生でこの歌を聴くのは初でした。

 

僕だって何もかもをもの分かりよく 年老いたくはないんだ~ぁ♪」ってところの櫻井さんの歌っている姿は、とても力強い気持ちが全面にでていて、本当にそう思っているんだなぁってひしひしと伝わってきます。これは観ておきたい映像です。

作詞:桜井和寿
作曲:桜井和寿
発売:2008-07-30 14:36:44
目の前を横切ろうとするその老人の背中はひどく曲がっていて
歩く姿をじっと見ていると足が不自由であることがわかる
かばい続けてきた足のせいか それとも
思うように動かぬ現実にへし曲げられた心が
背中まで歪めているのだろうか?
横断歩道を渡る人たち
僕は信号が変わるのを待っている
昨日の僕が 明日の僕が
今 目の前を通り過ぎていく
目の前を颯爽と歩くその女のスカートはひどく短くて
ついつい目が奪われてしまう 強い風でも吹かぬものかと
そんな視線に気が付いたら きっと彼女は僕を睨みつけてくるだろう
「自分の為にしてるだけ」だと
「誰かの気を引きたいわけじゃない」と
横断歩道を渡る人たち
僕はハンドルを握り締めて見ている
昨日の僕が 明日の僕が
今 目の前を通り過ぎていく
イライラした母親はもの分かりの悪い息子の手を引っ張って
もう何個も持ってるでしょ!?と おもちゃ屋の前で声を上げている
欲しがっているのはおもちゃじゃなく愛情で
拒んでるのも「我慢」を教えるための愛情で
人目も気にせず泣いて怒って その親子は愛し合っているんだ
横断歩道を渡る人たち
僕はフロントガラス越しに見ている
昨日の僕が 明日の僕が
今 目の前を通り過ぎていく
ギターケースを抱え歩くその少年は仲間と楽しげに話している
好きな音楽の話か それとも好きな女の子の話か?
そのギターで未来を変えるつもりかい?それならいつか仲間に入れてくれ
僕だって何もかもをもの分かりよく 年老いたくはないんだ
横断歩道を渡る人たち
僕は信号が変わるのを待っている
昨日の僕が 明日の僕が
今 目の前を通り過ぎていく
昨日の僕が 明日の僕が
今 目の前を通り過ぎていく

to U


www.youtube.com

「to U」は、ap bank fesの初期の頃から、歌われてきた曲です。櫻井さんとsalyuのハーモニーがが最高です(映像は2010年のもの。やっぱ若いですね笑)。salyuは、この曲のために3日目最後まで待機してくれてたそうです。salyuさんもこの曲をとても大切にしていることがとても伝わってきます。2005年からずっと変わらず歌われている曲で、ライブを締めくくる最高の曲だと思います。そして、ライブが終わった後につま恋で観れる最後の花火は、とても美しいです(下の写真)。日中は、とても暑くて、もう会場ではなくて「家」で映像を見れればいいのではないかなんて思ってしまうこともあります。ただ、この最後の花火を観たとき、そんなことはすべて忘れてしまい、またこの場所に来たいと思い、充実感と幸せな気持ちいっぱいになります。なんかディズニーランド行ったときの感覚に近いのかもしれません。これだからライブに何度も訪れたくなるリピーターがたくさんいるのかもしれませんね。

歌:Bank Band
作詞:櫻井和寿
作曲:小林武史
発売:2006-07-19 01:02:04
○池の水が鏡みたいに空の蒼の色を真似てる
○公園に住む水鳥がそれに命を与える
○光と影と表と裏 矛盾も無く寄り添ってるよ
○私達がこんな風であれたら...
◆●mn 愛 oh... 愛
○本当の意味は分からないけど
◆●誰かを通して何かを通して
想いは繋がっていくのでしょう
○遠くにいるあなたに今言えるのは それだけ
◆●悲しい昨日が涙の向こうで
いつか微笑みに変わったら
○人を好きにもっと好きになれるから
頑張らなくてもいいよ
◇瓦礫の街のきれいな花健気に咲く その一輪を
◇「枯らす事なく育てていける」と誰が言い切れる?
◇それでもこの小さな祈りを空に向けて放ってみようよ
◇風船のように色とりどりの祈り
◆●mn 愛 oh... 愛
◇それは強くてだけど脆くて
◆●また争いが自然の猛威が安らげる場所を奪って
◇眠れずにいるあなたに言葉など ただ虚しく
◆●沈んだ希望が崩れた夢がいつの日か過去に変わった
◇人を好きにもっと好きになれるから
あわてなくてもいいよ
◇mn 愛 oh... 愛
本当の意味は分からない
○愛 oh... 愛woo... 愛
◇だけど強くて
◆●雨の匂いも風の匂いもあの頃とは違ってるけど
○この胸に住むあなたは今でも教えてくれる
◆●悲しい昨日が涙の向こうで
いつか微笑みに変わったら
○人を好きにもっと好きになれるから頑張らなくてもいいよ
◆●今を好きにもっと好きになれるからあわてなくてもいいよ

apfes23 最後の花火

この花火を見ている瞬間は、まさに「若者のすべて(フジファブリック)」の「最後の花火に今年もなったなぁ~~♪」ってそう感じます(映像は2011年のもの。2023年の今年も歌ってくれました)。「to U」からそれましたが、まさにapfesを締めくくる最後の花火でした。


www.youtube.com

作詞:志村正彦
作曲:志村正彦
発売:2007-11-02 20:33:06
真夏のピークが去った 天気予報士がテレビで言ってた
それでもいまだに街は 落ち着かないような 気がしている
夕方5時のチャイムが 今日はなんだか胸に響いて
「運命」なんて便利なものでぼんやりさせて
最後の花火に今年もなったな
何年経っても思い出してしまうな
ないかな ないよな きっとね いないよな
会ったら言えるかな まぶた閉じて浮かべているよ
世界の約束を知って それなりになって また戻って
街灯の明かりがまた 一つ点いて 帰りを急ぐよ
途切れた夢の続きをとり戻したくなって
最後の花火に今年もなったな
何年経っても思い出してしまうな
ないかな ないよな きっとね いないよな
会ったら言えるかな まぶた閉じて浮かべているよ
すりむいたまま 僕はそっと歩き出して
最後の花火に今年もなったな
何年経っても思い出してしまうな
ないかな ないよな なんてね 思ってた
まいったな まいったな 話すことに迷うな
最後の最後の花火が終わったら
僕らは変わるかな 同じ空を見上げているよ

セトリ

Bank Band

1.よく来たね

2.緑の街(小田和正)

3.奏逢~Bank Bandのテーマ~

4.糸(中島みゆき)

5.若者のすべて(フジファブリック)

 

長屋晴子 with Bank Band

1.始まりの歌

2.想い人

3.Mela!

 

KREVA with Bank Band

1.NA NA NA

2.変えられるのは未来だけ

3.音色

 

MOROHA(Indivisiuak Act)

革命

俺のがヤバい

COVID-19

ネクター

 

back number

1. アイララブユー

2. SISTER

3. クリスマスソング

4. 怪盗

5. 高嶺の花子さん

6. 水平線

7. 瞬き

 

Mr.Children

1.CROSS ROAD

2.雨のち晴れ

3.横断歩道を渡る人たち

4.HOWL

5.口がすべって

6.HANABI

7.名もなき詩

8.Your Song

 

櫻井和寿×小林武志

1.HERO

2.to U with Salyu

 

役に立ったグッズ

この暑い会場の中で、ここに持ってきてとても役に立ったものがあります。それは、この日の為に購入したクーラーボックスです。炎天下の中、朝から、夜までずっと冷たい状態をずっと維持していました。なんならペットボトルの水が凍ってたりもするほどでした。中身が無くなったら小さく収納もできるし、通常のクーラボックスよりも優れものでした。けっこう同じものを持っている人を見かけてビックリでした。ずっと持ち歩くことができましたが、このバックにタイヤを付けて引きずりながら運んでる人も見かけました。賢いなぁなんて思ったので、次は真似したいなぁと思います。

まあとにかく持っていて間違いないグッズでした!!

穴場の駐車場

社会人になってからは、車で掛川へ移動しています。やはり、移動の自由度や、荷物、子供の事などいろいろ考慮すると、車の選択になります。ただ、そこで問題になるのが駐車場です。今までは、早朝に出発し、午前中には掛川に到着するようにしていました。掛川駅周辺のコインパーキングなどに停めて、そこからバスで行くということをしていましたが、ここ最近2018年、2023年は、現地から徒歩圏内の駐車場に停めています。個人で駐車場を提供してくれいる場所が何カ所もあり、これが本当に本当に便利です。最後の最後までライブに参加しても、バスや電車の大渋滞に巻き込まれることなく、歩いて車に向かって、車に乗ってからすぐに高速に乗れます。ただ、つま恋周辺で停められる駐車場は、1日5000円とちょっと高めの設定です。少し遠めの所まで行くと3500円程度のところもあるようでした。ただ、こんなに快適に移動できるなら本当に安いものだと感じます。私は、特に駐車場の予約など全くせずに車で向かいます。停められなかったら最悪、数駅離して停められればいいやというくらいの感覚なので。でも普通に昼前くらいに到着しても停められます。この移動方法は、疲れやすい身体の私にとってとても重宝しています。

この辺

帰りの銭湯も最高でした

帰りは銭湯です。ここの銭湯は、帰りにネット検索してふらっと寄りました。綺麗で広くて、サウナ、露天風呂、ジェットバスなんでもあって本当に満足しました。汗びっしょりになって一日過ごしたライブの疲れを癒し、そして、apbankfesの余韻もあり、ただただ幸せな気分になることができました。

笑福の湯

www.shoufukunoyu.jp

23/9/24 UNEXTでやるらしい(バックアップも!)

help.unext.jp

これは、絶対観るつもりです。いつもミスチルなどのライブがあるときだけ、UNEXTに登録して観てます。直前に登録してもすぐ観れるし便利です。観たいものが終わったら、脱会しています。なので、観たいものがあるとき会員になるというそんな方法もあります。今なら31日間無料なので、無料期間中にライブだけ観ることもできますね。

 

こちらのソフトを使って、個人で楽しむものとしてバックアップしたいと思います。

以前U-NEXTで行われたライブもバックアップできました。とても満足です。

数日余韻が止まりません

もうライブを終えて一週間以上たちますが、通勤中にイヤホンして、上記で紹介した曲を聴きながら今もapfesの余韻に浸っています(笑)また、開催するなら絶対行きます。

【ミスチル既存のスタイルにとらわれない前代未聞のライブ】Mr.Children REFLECTION {Live&Film}

こんにちは。おわりんです。

 

今日は、Mr.Childrenのライブの中で、初のセルフプロデュースにより行われたライブについて紹介したいと思います。

完成度の高いアルバム「REFLECTION」どれもメジャーシングル級

2015年のライブです。このライブ本当に力の入った作品ばかりで、とても完成度の高い作品だと思っています。絶対もっておきたいミスチルのライブ映像なのでお勧めです。この作品は、セルフプロデュースということで、「小林武史」さんの力を借りずに音楽の制作、ライブ運営を行った新しいMr.childrenが記録されています。

このライブは、私にとって思い入れのあるライブでした。そう2015年6月3日の埼玉スーパーアリーナのライブでした。実は、2015年5月の予防接種を機に自律神経が非常に悪くなり(打った数時間後から耳鳴りめまいが止まらなくなった5年ほど続いた。その話は過去ブログで。。)

owarinaki-tabi.com

どん底に体調の中もう死んでもいいなんて心の中で思いながらのライブを迎えました。そのライブで心が軽くなり涙を流した覚えがあります。2015年6月3日の当日、会社終わりに、直接会場に向かう途中で、予防接種を打った病院からの血液検査の結果を聞いてから行ったのです。あまりにも体調が悪くて、予防接種が原因だと決めつけていましたが、検査では何もでなく精神的なものと片付けられてしまいました。

 

それでもどうでもいいと思えるくらその日は素晴らしかったミスチルのライブです。そのくらい感動しました。嫁さんと二人で行ったのを覚えています。

 

また、REFLECTIONというアルバムのツアーだったのですが、そのアルバムが発売する前に行わわれる前代未聞なライブツアーだったのです。みんな聞いたことのない新曲ばかり歌われるライブで新しい感覚だったのを覚えています。最高でした。

お勧め映像「Mr.Children REFLECTION {Live&Film}」

fantasy

fantasy

オープニングの曲です。ミスチルの歴代のオープニングの中でもベスト3に入るカッコよさです。スモークの中でfantsyの1番のサビ直前まで歌い、サビに入るところでスモークが消失し、Mr.Childrenのメンバーが現れます。「だれ~も~がぁーーー」ってとこが本当にかっこいいです。ただ、私がライブ行ったときは、座席がめちゃくちゃ悪く、ステージの真横のようなところだったのでスモークの横からうっすら見えていました(笑)なのでライブDVDで正面から見たとき、感動しました。曲自体は、BMWのCMで何度かサビは聞いていたのですぐにわかりました。

曲が終わると、嫁さんが初めて大声で「田原さ~ん」と叫びました。よくファンがやるやつなのですが、桜井さんじゃなくて「田原さん」なところにちょっとびっくりしたのですが、なんかそれを聞いてちょっぴり笑ってしまいました。そんな思い出があります。

歌:Mr.Children

作詞:桜井和寿

作曲:桜井和寿

隣の人に気づかれぬように僕らだけの言葉で話そう
知られちゃマズい たいそうな話は特にないけれど
ゴミ箱に投げ捨てたファンタジーをもう一度拾い上げたら
各駅電車をジェットコースターにトランスフォームして
[不可能]のない旅へ
「誰もが孤独じゃなく 誰もが不幸じゃなく
誰もが今もより良く進化してる」
たとえばそんな願いを 自信を 皮肉を
道連れに さぁ旅立とう
想像を超えた猟奇殺人さえ今や日常 ドキュメンタリー
いちいち心動かないよ 免疫ができ右から左
「事件(こと)の裏側」すら簡単に閲覧(のぞ)けてわかった気になる
でも本当は自分のことさえ把握しきれない なのに何が解ろう?
「出来ないことはない」「どこへだって行ける」
「つまずいても また立ち上がれる」
いわゆるそんな希望を 勘違いを 嘘を
IDカードに記して行こう
昨夜(ゆうべ)見た夢の中の僕は兵士
敵に囲まれてた
だから仕方なく7人の敵と吠える犬を撃ち殺して逃げた
「僕らは愛し合い 幸せを分かち合い
歪(いびつ)で大きな隔たりも越えて行ける」
たとえばそんな願いを 誓いを 皮肉を
道連れに さぁ旅立とう
日常の中のファンタジーへと

旅人

旅人

この歌も大好きです。ライブ映えするし、これを聴くとどうしても90年代のライブツアーのオープニングを思いだしてしまいます。ただこれはまた、別の記事に書きたいと思います。メロディが良くて、そしてリズム良くてワクワクして聴いてしまいます。ライブでやってくるれるなんて最高です。マシンガンをぶっ放せのマキシシングルのカップリングに入ってた超レア曲なのです。高校生の頃、「集団で牛丼食べて孤独な思いを消してんだ」ってところをギターのコードで弾くのが好きでした。なんかとてもかっこよくてはまっていました。

作詞:桜井和寿
作曲:桜井和寿
安直だけど純粋さが胸を打つのです
分かってながら僕らは猥褻
情報過多で簡略化だぜ 文明の利器は
僕らをどうして何処へ運んでく
誰だってしんどい
集団で牛丼食べて孤独な想いを消してんだ
ほらもう少しの辛抱 あわてん坊よ焦るな
忘れ去られた人 情味を探して
彷徨っている僕らって 愛に舞う旅人 Oh…
うつむかないで天上を見よ
転ばぬ先の杖なんていらない
でも心配 そんで今日もまた神頼み
愛情の表現なんてのは十人十色です
僕に構わず先に行ってくんさい
裸で抱き合って
隣人と将来などを不安な想いで見つめんだ
悩みは尽きないや 切ないがぐれるな
恋に身を投げるロミオ
美談にならない時代だ
よって僕もまた旅人 Oh…
言い訳せずに実行せよ
正当化せず答えを探そう
ありがとう こんな僕に付き合ってくれて Ah…
どうせ駄目ならやってみよう
数え切れぬ絶望を味わった夢を追う旅人 Oh…
この人生をまっとうせよ
誰のものでもないと図に乗って しくじって
そんで今日もまた神頼み
神頼み 神頼み 神頼み

口笛

口笛

いつからか、口笛はミスチルのライブで会場全体が一体になる曲になりました。会場全体で大合唱になります。桜井さんの歌だけ聴きたいと思う一方、会場の暖かさを一番感じられる曲だと思います。観客数万人のそれぞれの口笛に対する思いがあって、その思いをそれぞれ人が回想しながら、そのときの自分に戻って心が若返っていくような、そんな感じがあります。とてもいい表情がみんなしています。

私も高校生の頃をどうしても思い出してしまいます。あの頃に戻りたいとかはないけれど、でも、自分にとってとても青春を過ごした思いがこみ上げてきます。


www.youtube.com

進化論


www.youtube.com

進化論はとても好きな歌です。この映像は、REFLECTIONのドームツアーのライブDVD映像です。紹介しているMr.Children REFLECTION {Live&Film}の進化論の動画が公式ではなかったので、ドームツアーの動画を載せました。本当に素晴らしい曲だと思っています。とても壮大な曲で希望のある曲だと感じています。詳細はこちらに記事に詳しくのっていたので、載せました。

桜井さんは、親の経験値や努力や願いがDNAには刻まれることはないけれど、体のどこかに記憶され次の世代に引き継がれていくという意味をこの曲に込めています。

jijinews-kihon.com

作詞:KAZUTOSHI SAKURAI
作曲:KAZUTOSHI SAKURAI
この世界に生まれ持って携えた使命が
もしあるとしたら それはどんなものだろう?
大それたものでは きっとないな
だからと言って どうでもいいことじゃ寂しい気もする
大小の様々な歯車が複雑に絡み合い
今日も廻ってる あぁ この世界 愛しき世界
君と廻してる
進化論では首の長い動物は
生存競争の為にそのフォルムを変えてきたと言う
「強く望む」ことが世代を越えて
いつしか形になるなら この命も無駄じゃない
空を飛び 海を渡り 僕らの夢はまだ膨らむ
誰も傷つけない 優しい夢を 素敵な夢を
君に引き継げるかな?
変わらないことがあるとすれば
皆 変わってくってことじゃないかな?
描かずに消した 読まずに伏せた
夢をもう一度広げよう
空を飛び 月を歩き それでも自然に脅(おびや)かされる
すべて受け入れて 見果てぬ夢を 素敵な夢を
君と見ていたい
今日も廻ってる あぁ この世界 愛しき世界
君と明日も廻していこう

足音


www.youtube.com

この歌は、ライブ映えしますね。本当にCD音源と同じように聴こえてきます。とても力強く、全力で歌う姿がとてもかっこよいですね。「イェイエッヘ」って歌詞にはない声を出すところがとても良いです。ライブ映像を初めて観たのは、2014年11月21日のMステが本当に良かった印象があります。「もう怖がんないで 怯まないで 失敗なんかしたっていい」ってとこなんて、圧巻で未だに録画した映像を観ることがあります。ぜひそれも含めて観て頂きたいです。YouTubeで検索すると観れるかもです。もちろんこのDVDの映像もたまりません。ぜひ観たい1曲です。

作詞:桜井和寿
作曲:桜井和寿
新しい靴を履いた日は それだけで世界が違って見えた
昨日までと違った自分の足音が どこか嬉しくて
あてもなく隣の町まで 何も考えずしばらく歩いて
「こんなことも最近はしてなかったな...」って ぼんやり思った
舗装された道を選んで歩いていくだけ
そんな日々
だけど もうやめたいんだ
今日はそんな気がしてる
夢見てた未来は
それほど離れちゃいない
また一歩 次の一歩 足音を踏み鳴らせ!
時には灯りのない
寂しい夜が来たって
この足音を聞いてる 誰かがきっといる
疲れて歩けないんなら 立ち止まってしがみついていれば
地球は回っていって きっといい方向へ 僕らを運んでくれる
どんな人にだって心折れそうな日はある
「もうダメだ」って思えてきても大丈夫
もっと強くなっていける
今という時代は
言うほど悪くはない
また一歩 次の一歩 靴紐を結び直して
喜びを分かち合い
弱さを補い合い
大切な誰かと歩いていけるなら
もう怖がんないで 怯まないで 失敗なんかしたっていい
拒まないで 歪めないで 巻き起こってる
すべてのことを真っ直ぐに受け止めたい
夢見てた未来は
それほど離れちゃいない
また一歩 次の一歩 足音を踏み鳴らせ!
例えば雨雲が
目の前を覆ったって
また日差しを探して歩き出そう
時には灯りのない
孤独な夜が来たって
この足音を聞いてる 誰かがきっといる

幻聴

幻聴

この曲は、REFLECTIONのアルバムの曲が全部出そろったと思った矢先に産まれた曲のようです。Aメロやサビのメロディがとても好きです。なんかとても澄んでいて、淀みのない感じが伝わってきます。冒頭の「やっと一息つけるねって思ったのも束の間また僕は走り出す」っていいですね。出し切っても出し切っても、まだまだ高見を目指していく様子が感じられます。桜井さんは、音楽を続けることが、楽しくて楽しくてもう身体が動いちゃうんでしょうね。もうじっとしていられない子供のように。

自分もこの行動に意味があるのか?時間の無駄じゃないか?と思うことがあります。ただ、好きな事って、嫌な事があったとしても、結果がついてこなくても、結局意味なかった事だとしても、誰に否定されようとも、それでも行動しちゃうんですよね。なんかそんな思いをこの曲から感じ取ってしまいます。

大好きな曲の1つです。

作詞:KAZUTOSHI SAKURAI
作曲:KAZUTOSHI SAKURAI
やっと一息つけるねって思ったのも束の間
また僕は走り出す
決してのんびり暮らすのが嫌いなわけじゃない
でももう一度走り出す
観覧車に乗っかった時に目にしたのは
地平線のある景色
そこで僕は手に入れたんだ
遮るもののない 果てなく広がる世界
夢から夢へと橋を架けて渡る
そんなイメージが駆け巡り
向こうで手招くのは宝島などじゃなく
人懐っこくて 優しくて 暖かな誰かの微笑み
遠くで すぐそばで 僕を呼ぶ声がする
そんな幻聴に 耳を澄まし追いかけるよ
切り札を隠し持っているように思わせてるカードは
実際は何の効力もない
だけど捨てないで持ってれば
何かの意味を持つ可能性はなくない
一歩 また一歩 確実に進む
そんなイメージも忘れずに
僕を手招くのは 華やかな場所じゃなく
口下手で 人見知りで ちょっと寂しがり屋の溜息
遠くで すぐそばで 君の呼ぶ声がする
そんな幻聴に 耳を澄まし追いかけるよ
向こうで手招くのは宝島などじゃなく
人懐っこくて 優しくて 暖かな誰かの微笑み
遠くで すぐそばで 僕を呼ぶ声がする
そんな幻聴に 耳を澄まし
また今日も 夢の橋を渡り追いかけるよ

Everything(It's you)


www.youtube.com

この曲は、超有名ですよね。公式映像で当時のMVです。当時の感じとはまったく異なりますが、今も昔も良いと思っています。

Starting Over


www.youtube.com

桜井さんが、これからのMr.childrenをどうしていきたいのか、意気込みのようなものを感じます。ライブ終盤の歌にふさわしい曲だと思います。新しいことへの挑戦をするときに、必ずでてくる心の中の不安や恐れを、自分の心の中のモンスターと表現しています。

そのモンスターとうまく共存して、飼いならしながら自分をコントロールして、また次のステージ進んでいく様子を感じ取れます。

「何かが生まれ また何かが死んでいくんだ」という歌詞がとても突き刺さります。

そうすべての事柄は、繰り返しなんだと感じます。永遠に続くことはなく、必ず、始まりがあれば、必ず終わりがある。小さなことから大きなことまで。ただ、終わった後また始まるのです。自分ごとで言えば、当たり前だけど、この世に生まれた瞬間から、死ぬことが確定している。自分としては、終わりかもしれないけど、また、新しい命がこの人類の営みを繰り返していく。。ちょっと考えすぎですかね。

とにかくスケールの大きさを感じさせてくれる曲です。「進化論」という曲にも似たような感覚があります。

作詞:KAZUTOSHI SAKURAI
作曲:KAZUTOSHI SAKURAI
肥大したモンスターの頭を
隠し持った散弾銃で仕留める
今度こそ 躊躇などせずに
その引き金を引きたい
あいつの正体は虚栄心?
失敗を恐れる恐怖心?
持ち上げられ 浮き足立って
膨れ上がった自尊心?
さぁ 乱れた呼吸を整え
指先に意識を集めていく
僕だけが行ける世界で銃声が轟く
眩い 儚い 閃光が駆けていった
「何かが終わり また何かが始まるんだ」
そう きっとその光は僕にそう叫んでる
追い詰めたモンスターの目の奥に
孤独と純粋さを見付ける
捨てられた子猫みたいに
身体を丸め怯えてる
あぁ このままロープで繋いで
飼い慣らしてくことが出来たなら
いくつもの選択肢と可能性に囲まれ
探してた 望んでた ものがぼやけていく
「何かが生まれ また何かが死んでいくんだ」
そう きっとそこからは逃げられはしないだろう
穏やか過ぎる夕暮れ
真夜中の静寂
またモンスターが暴れだす
僕はそうっと息を殺し
弾倉に弾を込める
この静かな殺気を感づかれちまわぬように
今日も 僕だけが行ける世界で銃声が轟く
眩い 儚い 閃光が駆けていった
「何かが終わり また何かが始まるんだ」
こうしてずっと この世界は廻ってる
「何かが終わり また何かが始まるんだ」
きっと きっと

(収録曲2枚BD)セットリスト

LIVE「Mr.Children TOUR 2015 REFLECTION」

【Disc-1 Blu-ray】
01. <Prologue>
02. <OPENING>
03. fantasy
04. ロックンロールは生きている
05. 旅人
06. fanfare
07. <MC>
08. Melody
09. FIGHT CLUB
10. 斜陽
11. I Can Make It
12. <MC>
13. 口笛
14. <MC>
15. HANABI 
16. <MC>
17. 口がすべって
18. <SE>
19. 蜘蛛の糸  
20. REM  
21. WALTZ
22. 放たれる
23. <SE>
24. 進化論
25. 足音 ~Be Strong
26. 幻聴
27. <ENCORE>
28. Everything (It's you)
29. エソラ
30. Marshmallow day
31. <MC>
32. Starting Over
33. <ENDING>
34. 未完
35. <END ROLL>

LIVE FILM「Mr.Children REFLECTION」

【Disc-2 Blu-ray】
01. <OPENING>
02. Everything (It's you)
03. 旅人
04. <MC>
05. 名もなき詩
06. <Monologue 1>
07. <MC>
08. Melody
09. <MC>
10. FIGHT CLUB
11. 斜陽
12. <MC>
13. 蜘蛛の糸
14. I Can Make It
15. 放たれる
16. <Monologue 2>
17. <MC>
18. 花 -Memento-Mori-
19. <MC>
20. 進化論
21. 足音~Be Strong
22. 幻聴
23. <Monologue 3>
24. <ENCORE>
25. 口笛
26. <MC>
27. 未完
28. <Monologue 4>
29. 独り言

【日本武道館23/2/21】 『Golden Circle Special いつかの僕らの夢、星になれたかな』に行きました

こんにちは。おわりんです。

今日は、2023/2/21にゴールデンサークルのライブに行ったので、そのことを記事にします。

ja.wikipedia.org

ゴールデンサークルって

Golden Circle(ゴールデンサークル)はジュン・スカイ・ウォーカーズのベーシスト寺岡呼人さん主催で、2001年から始まったライブイベントです。櫻井さんは節目となる公演では必ずゲスト出演し続けてきており、Mr.Childrenのデビュー当時から二人は仲が良い戦友のようです。1992年12月1日に「Kind of Love」というアルバムがあります。このアルバムの中の名曲の1つに「星になれたら」という曲があって、これが寺岡さんと、櫻井さんが二人作った曲のようです。そして、その時から30周年記念ということで、今回ゴールデンサークルスペシャルという形で開催されました。

櫻井さんに逢いたい人にとって、とてもお得なライブ!

私は今年初のライブで、櫻井さんに逢えるとてもお得なライブなので、意地でもこのゴールデンサークルライブに行きたいと思っていました。残念ながら、通常ルートのチケットは全て外れてしまったのですが、「チケット流通センター」というサイトで購入し、何とか行くことができました。

 

なぜ、お得か?日本武道館では、櫻井さんが行うライブとしては、規模が小さめで、とても近くで観ることができるからです。後ろ方でも、スタジアムや、ドームと比較すると圧倒的に近いです。

 

当日は、仕事が忙しかったのですが、会社を早退して行きました。仕事である程度責任のある立場でありながら、俺の変わりなどいくらでもいるさと開き直りながら、ワクワクしながら嫁さんと神保町で待ち合わせて行きました。

行く前に軽くご飯を食べました。ワクワクしながら食べるお寿司とても美味しかった。

gdf2063.gorp.jp

 

日本武道館に到着。どんどん人が武道館に人が吸い込まれていくような景色でした。

日本武道館

チケット購入が正規のルートでなかったので、内部に入れるか若干心配でしたが、まったく問題なくチケットを渡してさっと入れました。そこだけちょっと心配だったので、ほっとしました。あとはいよいよ楽しむだけ。

鑑賞した座席位置(スタンド2階でも良席)

会場の中に到着しました。チケットの座席からして「スタンド2階」と書かれていたので、正直全く期待していない位置だったのですが、とても良い位置でした。直線距離なら30mくらいではないでしょうか?十分に肉眼で櫻井さんを見ることができました。

いや~本当にお得!!

私が鑑賞した場所

 

【豪華メンバー】寺岡呼人・桜井和寿(Mr.Children)・はっとり(マカロニえんぴつ)・長屋晴子(緑黄色社会)

今回のも出場メンバーは少ないなと思いながらも豪華メンバーです。

オープニングの感動(星になれたら)Mr.Childrenの曲何歌った?

いよいよ音楽が流れ始め、オープニングの動画が流れてきます。

心がめちゃくちゃ踊るようにワクワクが止まらなくなります。40歳を超えて、人生経験を積んでくると、ある程度の事じゃ感動ってなかなかしないと思ってましたが、このときは、少年時代のような気持ちに戻ります。そうオープニングが最高潮にこの気持ちを味わえます。

 

4人のメンバーが会場に出てきました。櫻井さんは青い服ですぐにわかりました。1曲目が始まりました。「星になれたら」です。イントロと同時に会場に歓声と拍手が同時に起こります。出だしは、やはり櫻井さん。

 

櫻井さん 「このま~ち~をで~てゆーーーくこと~~にーーー♪」

 

会場が感動に包まれ、本物の生声がスピーカー越しに耳に入ってきます。

本当に来て良かった。いつもDVDや動画でしか見れない世界の人が、数十m先のステージに存在していて、そこで歌っていると現実を確認するだけで、感動し目に涙が浮かびました。同じ空間に存在しているそれだけで、とても嬉しかったです。いろいろなストレスがすぅーっと消えていきました。

「星になれたら」歌詞のみ

作詞:桜井和寿
作曲:寺岡呼人
この街を出て行く事に
決めたのは いつか 君と
話した夢の 続きが今も
捨て切れないから
何度も耳をふさいでは
ごまかしてばかりいたよ
だけど 今度はちょっと違うんだ
昨日の僕とは
こっそり出てゆくよ
だけど負け犬じゃない
もう キャンセルもできない
※さようなら 会えなくなるけど
さみしくなんかないよ
そのうちきっと 大きな声で
笑える日が来るから
動き出した 僕の夢 高い山越えて
星になれたらいいな※
何かに つまづいた時は
空に手をかざしてみよう
この風は きっとどこかで君と
つながっているから
呼んでる声がする
だけど帰りたくない
笑われるのにも 慣れた
長く助走をとった方が
より遠くに 飛べるって聞いた
そのうちきっと 大きな声で
笑える日が来るはず
動き出した僕の夢 深い谷越えて
虹になれたらいいな
(※くり返し)
虹になれたらいいな

 

そして、今日の私のコンディションは良かったです。普段は、「自律神経」の不安定な私なので、体調に集中してしまい楽しめなかったらどうしようという心配もありましたが、もうそんなこと忘れいました。もうどうなってもいい。今この瞬間を楽しもうというそんな気分でした。

 

「星になれたら」のサビは、櫻井さんは、ハモリに回ってましたが、櫻井さんの声が強くまた低いところの響きが強いので、メインのメロディがほぼ聞こえませんでした。なので、ちょっと別の曲に感じてしまった。メインのメロディは、長屋さんが歌っていたので、女性には出しにくいKeyだったこともあると思います。

まあ、それでも感動は感動でしたけどね!

 

ゴールデンサークルでしたけど、Mr.Childrenの曲をたくさんうたってくれました。

「innocent world」Mr.Children

www.youtube.com

「Tomorrow never knows」Mr.Children


www.youtube.com

「GIFT」Mr.Children


www.youtube.com

ゴールデンサークルのライブを観てて感じたこと

このライブ本当に櫻井さんは、自由に楽しんでるなぁと思いながら見ていました。やはりMr.Childrenとしてではなく、ゲストとして出ている感じだからでしょうか?純粋に音楽を楽しみ、お客さんとのやりとりも、とても余裕があります。いつもドームとか規模の大きいところでやってるからなのかとてもアットホームな雰囲気です。昔はMCはあまりなく、本当にひたすら歌っているというイメージでしたし、会話もそこまで得意ではないという印象でした。最近は楽しそうに上手に話しているなぁと感じます。

 

また、4人でトークしているときですが、たびたび「1月に4人でお食事会をしたときに~」が何度も何度も出てきます。全員がその話しかほぼしていなく、メンバーの仲もまだそこまで打ち解けられていない感じで、即席感が漂ってました。まあ、20代、50代の差ももちろんあると思いますが。

寺岡さんよりも自由に櫻井さんが話をして盛り上げている感じでした。BABYMETALの歌をカバーするのも櫻井さんの推しで、好き勝手に楽しんでいるようでした。いつものライブではなかなか見れない櫻井さんでとても良かったです。

 

あと思ったのは、やはり櫻井さんの人気がありすぎることかな。やっぱ櫻井さん目当ての人が多く、拍手や歓声などどうしても差がでてしまいます。アーティスト同士比べられるのって、本人にとってはいい気分はしないと思います。はっとりさん、長屋さんも自分の歌う番のときに櫻井さんが目立ってきたときに、二人とも「今は自分の番ですから!!」って笑いをとっていました。とてもトークが面白かったです。寺岡さんもこのプロジェクトのリーダですがきっと、それを感じられずにはいられなかったと思います。

みんな一般人から見れば超すごい人の集まりだと思いますが、集団が集まり何かをすると必ず有意差がついてしまうものだと思っています。仕事、恋愛、スポーツなんでも人の前に一歩でると、そうやって比較されてしまいます。気にしなくていいと思ってもそれがストレスに感じることもあります。圧倒的に1番の人には感じることはないでしょうが、僕はそっち側の人間ではないので、憧れと同時に嫉妬や悔しさもでてきます。それでも僕は、逃げることはしないようにしてるつもりですが、そんなこともこのライブから感じてしまっていました。自分が選んだ道なら1番になれなくても、自信をもって楽しんで行動するって本当に重要だと思ってます。

はっとりさん、長屋さんについて

二人とも歌がうまいと思いました。声に若さがあり力強く伝わってくるものがあります。二人ともお客の年代に合わせたカバー曲も歌ってくれました。

特に長屋さんの歌が良かったです。声の響きも心地よく、また私にとっては気持ちが伝わってくるような感じがしました。若い人気のあるアーティストも観れて、とてもお得なライブでした。全く予習しないでの参加でしたが、知っている曲「なんでもないよ、」、「Mela」など誰もが聞いたことある曲で盛り上がれました!

長屋さん            はっとりさん

「Mela!」 緑黄色社会(長屋さん)


www.youtube.com

「なんでもないよ、」マカロニえんぴつ


www.youtube.com

とても幸せなそうなお客さんを見つけました

 

ここは最高の良席です!!うらやましい!

上の図のステージの周り(赤い部分)は、メンバーが歩けるようになっています。

そして、そこの最前列(北の1階の赤□の部分)は、本当にたまりません。通常なら、ステージの裏側(バックステージ)なので、残念な席と思います。確かチケットも少し安く設定されてた気がします。アーティストたちが歌う真裏なので、基本は後ろ姿しか観れなく、後頭部をみているだけと思われます。

でも実際は、超最高の良席なのです。たまにメンバーが赤枠の部分を歩いてくれて、後ろの観客に向けて歌ってくれます。櫻井さんとの距離はおそらく1m圏内だと思います。マイクなしに地声がそのまま聞こえてくるレベルです。そして印象的だったのが、そこにいたお客さんです。

「あいたかったよ~ !!30周年おめでとう」

と自作の大きめな横断幕を広げている2~3人くらいの女性のお客さんがいました。櫻井さんはその横断幕を見たのか、そのお客さん達の目の前に立ち止まってしばらく歌っていました。そんな自作の横断幕を作るくらいですから相当な熱狂的なファンなのでしょう。櫻井さんがその場に立ち止まって歌いだすとみんな泣き崩れていました。そりゃ嬉しすぎますよね。僕は、櫻井さんがその場で歌っている姿よりもそのお客さんばかり目に入ってしまいました。というか肉眼でそのお客さんが見えるくらいだから、僕も相当近いところにいるのですが、それでも30mくらいは離れています。本当に本当に羨ましくて、いいなあと思っていました。僕は、高校生のときからMr.Childrenのライブにいってるけど、本当の近距離で観たことはありません。いつかステージの最前列とか観れる日くるのだろうか?やはり無理だろうか。超最前線で観れて、歌声が聴ける日をちょっと夢みてる自分がいます。

 

【3/29】UNEXTで配信される!!以前このソフトで録画も可能

このライブ、2023年3月29日にU-NEXTで配信されるようです。

視聴料 : 3,500円(税込)
会場 : 日本武道館
販売期間 : 4月5日 21:00まで
見逃し配信期間 : 見逃し配信準備完了次第〜4月5日 23:59まで

とてもお得なので、僕は絶対みたいと思います。

また画面録画をバックアップとして保存したいと思います。

 

 

 

以前録画に使ったソフトです。

owarinaki-tabi.com

セトリ

セトリ

 

帰りは、またおなかが減って、親子丼を食べて帰りました。

今日は、普通の火曜日だけど、とても幸せな一日を過ごせました。もっともっとこんな日をいっぱい作っていきたいです。

【ミスチルFather & Mother】ファンクラブ20周年記念品

おわりんです。

 

最近ミスチルファンクラブ会員更新しました。なんと20周年でした。

ミスチルが今年で30周年ということなので、僕は、ミスチル10周年(2003年のとき)のときにファンクラブ(Father & Mother)に入会したようです。

 

実際は、アルバム「アトミックハート」1994年に発売されたときからファンなので、ファン歴としては、28年程度ですが、まだ子供だったのでファンクラブに入会したのはそれから、8年もたっていました。

ja.wikipedia.org

 

毎年記念品が、黄色い封筒に入って送られてくるのですが、今回は大きな箱で送られてきました。いつも安そうであまり使うことのないようなモノばかり送られてきますが、さすが20周年というだけあって、ちょっと良いものがきました。

 

ミスチル君が描かれているマグカップ

 

取っ手のところが「20」の形をしていて、裏面にはメンバーのサインが書いてありました。ちょっと気に入ってます。オブジェ的に飾っておこうと思います。使うのはなんかもったいない感じで。(もちろん過去の記念品も使わず保管してます。)

 

ミスチルファンクラブ20周年記念品

僕は、初めてLiveに行ったのは、「discovery」で、そのときからずーーっと行ってます。2002年の一夜限りのLiveの「wonederful world」のときはさすがに、倍率高すぎて行けなかったけど。

owarinaki-tabi.com

これからも「私の日常」の一部としてファンクラブ継続します!!

音楽映画「Mr.Children『GIFT for you』」観てきました

おわりんです。今日はミスチルについて、書きます。

22/12/30から公開されたミスチルの映画『GIFT for you』を観てきました。

giftforyou-movie.jp

なかなか時間がなくて、年が明けてからの鑑賞でしたが、とても満足しました。レイトショーで金曜日の会社帰りに一人で観に行ったのですがとても贅沢な時間を過ごせたと思います。映画開始時刻直前にビールを購入し、2時間かけて映画を鑑賞しながら、ゆっくり飲み切りました。うま~いと叫びたかったけどそれは心のなかで。(前回の記事でもあった急性膵炎を発症した経緯があるので、ずっと飲んでなかったです。だから極上の1杯でした。もともと医者には飲みすぎなければ通常通りの生活をしていいと言われてる。)


www.youtube.com


www.youtube.com

映画の内容は、

今年開催された東京ドーム・ヤンマースタジアム長居の各公演や、彼らを支える関係者、
そして応募総数数千件のエピソードを元に取材したファンへのインタビュー映像など、
Mr.Childrenの30年と、彼らを愛する人たちの奇跡の物語となっている。

上記のようなものになっている。

1曲目が流れてその映像を見ているだけで、感動が蘇りました。映画館の音響がまたいいので、本当にライブにきたような感覚になりました。

また、ライブとライブの間に、ミスチルファンのインタビューなどが多くありました。1つ1つの曲にいろんな感じ方、いろいろな思いがあるのだと思いました。私は、本当に多くの人の思いを「Mr.Children」は背負っているのだなと感動しました。

 

ネットで映画のコメントなどみると、ライブは最高だけど、ファンが出てくるのが邪魔のような書き込みを多数見かけましたけど、私はそこまで気になりませんでした。ただ、もう少しメンバーのコメントや、30周年に対する思いなど普段みることのない様子なども見れるといいなと思いました。

 

映画を観終わったときは、本当にライブが終わって気持ちが良かったです。

夜道を鼻歌交じりに歩きながら帰りました。最高でした。「Mr.Children」の皆さん本当にいつもありがとう!!これからも応援していきます!!

 

2022/6/12 日産スタジアム『Mr.Children 30th Anniversary Tour 半世紀へのエントランス』

こんにちはおわりんです。

本当に遅くなりましたが、半年以上前から書いていた、ミスチルライブに行ったことを記事にしていた「下書き」を今さら更新します。

 

今回は、Mr.Children 30th Anniversary Tour 半世紀へのエントランスの感想を書きたいと思います。

 

2022年は、ミスチルツアー2度行きました。お金がかかったり、子供を見てもらうために親に面倒をかけたりするけど、行けるときに何度でも行きたいという強い思いがあります。2022年のミスチルは、今しか観れないと思うと、いてもたってもいられるなくなるほどです。そして、いろいろチケットの申し込みをして、日産スタジアムに当選して行くことができました。

日産スタジアム

当日は、嫁さんが急遽用事ができてしまったため、時間ギリギリになってしまいました。日産スタジアムに向かって無茶苦茶走りました。オープニングの曲、特に1曲目はどうしても聞きたいと思ってたので必死でした。ライブの感動は、1曲目の所で70%ぐらいを占めていると思っているので。やっぱり待ち遠しかったライブで、桜井さんの生声をスピーカーから直接聞こえてくる第一声の所なので絶対その瞬間に間に合いたかったです。開演は17:00だったのですが、自分の席に着いたのは、17:10でした。もう1曲目に間に合わないと思っていましたが、まだ始まっていなくなんとか間に合いました。本当に嬉しかったです。最初のオープニングから全てみることができました。

 

そしてなんと、1曲目が

 

「終わりなき旅」

 

でした。本当に間に合って良かった。というか間に合わなかたらものすごい後悔しただろうなと感じました。

 

オープニングの映像が終わると、数秒の静けさの中から「ジャンジャンジャンジャンジャン・・・」と桜井さんのエレキギターから始まりました。誰もが何の曲が始まったのか分かったと思います。一瞬で日産スタジアムが大歓声に包まれました。

そして、なんと私の前に立っていた人(かなり若い男性おそらく20代)が、しゃがみ込み泣き崩れていました。腕に目をこすりつけながら、うずくまっていました。感動するのはわかりますが、生演奏を直接目で見た方がいいのではないかと思いながら、とても気になってしまいました。周りを見渡すと、やはり涙ぐみながらこらている人が、かなりいることがわかりました。

この曲は、私もブログのタイトルにするくらい思い入れがありますが、多くの人達にとっても支持されていて、それぞれの思いがあるのだなと実感しました。この30th周年のライブの1曲目にふさわしいと感じました。

 

もう時間が経ちすぎて、記憶がだいぶ薄くなってきましたが、1曲目の「終わりなき旅」だけは鮮明に残っています。

セトリ

OPENING(優しい歌→memories)
01 終わりなき旅
02 名もなき詩
03 海にて、心は裸になりたがる
04 シーソーゲーム~勇敢な恋の歌~
〈S.MC〉
05 innocent world
06 彩り
〈MC〉
07 口笛
08 車の中でかくれてキスをしよう
09 Sign
10 タガタメ
11 Documentary film
12 DANCING SHOES
13 LOVE はじめました
14 フェイク
15 ニシエヒガシエ
16 Worlds end
〈S.MC〉
17 永遠
18 others
19 Tomorrow never knows
20 光の射す方へ
21 fanfare
22 エソラ
〈S.MC〉
23 GIFT
〈アンコール〉
24 HANABI
〈MC〉
25 生きろ
END ROLL (優しい歌→永遠)

【ミスチル独特な世界観に惹き込まれるライブDVD「Q」】Mr.Children Concert Tour Q 2000-2001

おわりんです。

 

今日は、2000年に行われたライブ「Mr.Children Concert Tour Q 2000-2001」のライブDVDについて語りたいと思います。当時は、まだ高校生の私ですが、このライブにも参加しました。確か代々木体育館だったかな。わずかながらな記憶なのでもうあまり覚えていないのですが。。ライブDVDを見返すと、ぼんやりと思い出します。

 

CDアルバム「Q」の印象は、異質な世界観

2000年9月27日に発売された9作目のアルバム「Q」(確か9とQをかけているとコメントしていた気もするが。忘れました)が出て、そのコンサートツアーでした。もちろん、アルバムは、発売当日に購入したのを覚えています。

アルバム「Q」

アルバム「Q」の感想は、とても異質な世界感を感じます(ジャケット通り)。桜井さんは、もう過去に作ってきたように売れようと思って、客が好きそうな曲を作るなんてことは一切やめている感じです。今感じている自分の世界観を、全開にして作品を作っているような感じがしました。なんか、直感なんですけど、ピカソが「写真のような画」を書いていた頃から、いつからか「幼稚園の園児が描いたような絵」を書くように進化したかのような。そんな感じをアルバム「Q」から感じとってしまいました。何かを模索しながら、苦悩しながら、でも答えは見つからないけど。「全ては捉え方次第」だなんて歌詞も出てきます。アルバムのジャケットもとても異質で何を桜井さんは何を訴えようとしているのか謎めいています。

 

ただただ、そんなアルバムの中にも、いかにもミスチルと言われるような名曲も潜んでいるのですよね。そんなさらっと出てくる名曲達が、異質な曲とのバランスをとっているような不思議なアルバムです。当時は、このアルバムの評価はとても低かったと思いますが、少しずつその世界にファンを魅了していったと思います。

アルバム「Q」

ja.wikipedia.org

【おすすめ曲】Mr.Children Concert Tour Q 2000-2001

コンサートツアーの4曲目から10曲目は、名曲のオンパレードです。このライブで歌う曲は、現在も良く歌うことがありますが、このライブと現在のライブでは、全く違って聞こえます。高音部の声が、CDと同じ声質です。当時の声で名曲達を聴ける貴重なDVDだと思っています。

4曲目「終わりなき旅」

イントロがギターソロから始まります。エレキギターの弾き語りですが、このバージョンが始まったのもQからだと思います。

最初の歌いだしは、このエレキギター1本から始まり、サビあたりで、ピアノやストリングが入ってきます。今じゃきけないくらいのゆっくりなテンポです。2番からは、ほぼCD音源に近い音だと思います。最後の大サビでも、十分に声が出ています。「今日だって僕らは動いている」の「今日」の1番音が高いところもしかっり声が出ています。

最近のライブでは、原曲KEY歌うこともないですし、ここまで声が出ている映像もないと思います。

「終わりなき旅」に関していえば、シフクノオトライブDVDのオープニングのアレンジの方が好きですが、この時の声にはかなわないです。

ぜひ観てほしい映像です。

owarinaki-tabi.com

5曲目「クラスメイト」

終わりなき旅が終わってそのまま曲が途切れることなく、スムーズに「クラスメイト」が始まります。実は、これも名曲でアルバム「Atomic Heart」に収録されている曲になります。(「Atomic Heart」についても、今度述べたいと思います。)

クラスメイト

この歌、当時小中学生の頃から意味わからずよく聴いてました。歌詞の意味は全く考えてなく、単純にメロディが好きでした。大人になってから聴けば、とても理解できるし、なんか黄昏ながら聴くようなそんな気分になります。

「陽は傾き街は3時 少し遅い君とのランチ」、「もう時期来る 君のBirthday 迷わず僕だけを選んで」のところの韻をふんだ所がとても好きです。ちょっと歌うと難しいなぁといつも感じてました。そして最後の所の「from sunday night to monday morning…」ですが、音源とは全く違う歌い方します。ファルセットと、繊細な息遣いでとても美しい音色で歌ってくれます。このDVD以外で聴けることはまずないでしょう。

 

「クラスメイト」

歌:Mr.Children
作詞:桜井和寿
作曲:桜井和寿
多忙な仕事あってこそ優雅な生活
なのにやりきれぬ Oh sunday morning
愛を語らい合って過ごしたいけれど
悩める事情にさいなまれ
陽は傾き街は3時 少し遅い君とのランチ
後ろめたさで微かに笑顔が沈んじゃうのは
仕方がないけれど
3カ月前の再会から思ってもない様な急転回
今じゃ もっと彼女に恋をして
もう 振り出しに戻れるわけない
「ただのクラスメート」
そう 呼び合えたあの頃は a long time ago
何度も話し合って決めたルールでも
このままじゃ彼女 かわいそうさ
もう時期来る 君のBirthday
迷わず僕だけを選んで
ごめんよ いつも困らすばかりで
しばらくは彼の話はやめとこう
君といれば他のどんなものも
ささいな事に思えてくる
今までのキャリアもわかるけど
ねぇ 何もかも委ねてくれないか
寂しげな街の灯が消えぬ間に
I wanna hold you again
明け方の歩道「じゃね またね」と彼女
走り去るTAXI
マンションのベランダに立って手を振る僕
たまらなく寂しい
Uh sunday night to monday morning from…
そして 今日も街は動き出す
生き交う人並み
from sunday night to monday morning…

 

6曲目「Heavenly kiss」

この曲は、めちゃめちゃ好きです。超名曲のシングル「口笛」のカップリングに入っていた曲です。アルバム「Q」には、入っていないけどライブで歌われました。

Heavenly kiss

哀愁漂うメロディと、今にも別れてしまいそうな状況だけど、絶対別れたくないと思うもどかしさ、そして、桜井さんの色気のある歌い方、すべてが絶妙にマッチして、とても好きな映像です。この時、桜井さんは、30歳くらいですけど、妖艶な感じがいいですね。当時行われたライブでは、現在の「さわやか」っていうイメージとはほど遠いですね。ただ、これがまたすごいいいのです。

出合いの日の二人のような」の所のメロディが無茶苦茶好きです。好きすぎてギターのパワーコードをスライドさせながら、このメロディラインをよく弾いたりもしました。是非是非聴いてほしいものです。

「Heavenly kiss」
作詞:桜井和寿
作曲:桜井和寿
先週から続いてる妙に すれ違ってる
鈍感な俺にだってわかるさ
オープンテラスのテーブル食事中の会話もはずんでない
こんがらがった知恵の輪誰のせいでもありゃ しない
このまま錆びついていっちゃうのかなあ
でも こんな時だって常に 君は綺麗だ無気味なくらい
油断した隙にI'll get heavenly
kissそれで みな上手くいくはずなんだ
なのに つい虚勢をはって つい
裏腹の態度危ういムード
出合いの日の二人のような
優しさ 無邪気さ素直さが 恨めしい
例えるならなんだろう?
信号機ならどうだろう?
俺らって 今何色なんだろう?
Blue Red Yellow考えりゃ考える程ぞっとしてしまう
俺が傲慢になったか?君が怠慢になったか?
そんな事 もうどうだっていいや
答えは ただ ひとつ君を失いたくはないただ それだけ
誰より愛しく誰より憎い
こんな気持ちは知らなかった
けれど YOU君に会って以来
全てが 少しずつ変わっちゃってんだ
盲目ゆえに見えるものもある
手探りの ドタバタ劇そう いつだってI lost in you
もう一杯ビール飲むか?
赤くなったっていいじゃない
たまにゃ 理性をすてんのも いいぞ
化けの皮を 剥いだ君を愛せるのは
そう俺ぐらいなもんさ
Shall we heavenly kiss
言葉を超えて Kiss
腑に落ちなくたっていいじゃないか
長過ぎず優しすぎぬ Kiss
ちょっと 幻想に漂って
出合いの日の二人以上に強い
想いが 煌めきがこの一瞬で 甦る…
Heavenly Kiss
Heavenly Kiss
Heavenly Kiss

7曲目「ロードムービー」

ロードムービー

これ超名曲です。というか桜井さんが自分で天才なのでは?と感じてしまうほどうまく詩を書けたと話していた曲です。

reviewabler.com

そして、メロディーも最高です。高校生の当時から今も好きで聴いてしまいます。

特に下記フレーズが大好きです。歌詞の情景がリアルに頭の中に浮かんできます。

「街灯が2秒後の未来を照らしオートバイが走る 等間隔で置かれた 闇を越える快楽に また少しスピードを上げて もう1つ次の未来へ」

オートバイの後ろに女性を乗せて走る自分の2秒後の未来が、街頭によって映し出されているという歌詞。背中に乗せている彼女との関係は、先行き不安なことが多いが、暗闇の先に光があって、そうやって繰り返ししながら、映画のフィルムを二人で観ているように、ゴールに向かって未来を作っていくイメージが湧いてきました。直接歌詞に書いていないけれど、聴く人それぞれにいろいろなイメージを一瞬で植え付けてまう。本当に桜井さんは、天才だと思います。

 

この曲を聴くとこんなことを考えたりもします。

どのくらいのスピードでバイクを走らせてたのかと。。一般的道~高速道路で考えてみると街頭の間隔は、一般的に30m~50m程度だそうです。2秒でこの距離を通過するとなると、秒速15m/s~25m/sなので、時速は、54km/h~90km/h程度です。かなりのスピードで風を切りながら走ってたと予想されますね。こんな観点でも想像を掻き立てられます。

「ロードムービー」
作詞:桜井和寿
作曲:桜井和寿
いびつなうねりを上げながら オートバイが走る
寝ぼけた君を乗せて ほんの少しだけ急いで
月明かりが誘う場所へ
嘆きもぼやきもため息も 風に飛んでいくよ
そして幸福なあの歌を 高らかに歌いながら
500Rのゆるいカーブへ
今も僕らに付きまとう幾つかの問題
時の流れに少し身を委ねてみよう
この路の上の何処かにあるはずのゴールライン
そんなビジョンを道連れにして
カーラジオも無くそしてバックもしない オートバイが走る
ただ君の温もりを その優しい体温を
この背中に抱きしめながら
泣きながら君が見てた夢は 何を暗示してるの?
カラスが飛び交う空に モノクロの輝く虹
誰も笑っていやしない動物園
汗ばむ季節 君がふと見せてくれた情熱
ファミレスの裏の野良犬が見てたキス
スカートの裾を濡らしはしゃいでた あのビーチハウス
そんなシーンを道連れにして
街灯が2秒後の未来を照らし オートバイが走る
等間隔で置かれた 闇を越える快楽に
また少しスピードを上げて
もう1つ次の未来へ

 

9曲目「Surrender」

ピアノとアコギと口笛から始まる、暗い感じのサウンドだけど、大人な色気を感じさせる曲です。Surrender=「降伏」という意味を表現するために、終始後ろに手を組んで歌っています。こんな映像は、「Q」以外ありません。

Surrender

この曲の中で一番の好きな所は「暗闇を照らしてよ あの頃のように 君無しじゃ不安定なんだよ」の部分です。メロディーと桜井さんの声の魅力が、最大限に化学反応を起こすところだと思います。そして、「不安定なんだよ。、、あっ、あぁーあーあ」と叫ぶ声の高さと、心の叫びに、胸を締め付けられます。表現力がハンパないです。。

「Surrender」

歌:Mr.Children
作詞:KAZUTOSHI SAKURAI
作曲:KAZUTOSHI SAKURAI
Coffeeぐらいで 火傷したのが
動揺してる 証拠なんだけど
さよならを 君が急に云うからさ
笑い飛ばす事ができたなら
どんなにかグレイトな奴と思われるだろう?
でも 僕は違う
もう 土壇場
されど もうひと押し
けれど I Surrender
分厚い積乱雲が 胸の中に立ち籠める
愛情なんて どうせイリュージョンだと
訳しり顔で暮らした日々は
君が白痴に思えもしたけど
もう こてんぱん
ただの お人好し
もはや I Surrender
大キライなフュージョンで 泣けそうな自分が嫌 イヤ
暗闇を照らしてよ あの頃のように
君無しじゃ不安定なんだよ
一切合切を無くしても 構わないと思えてたのに
そう信じれたのに
胸に無情の雨が降る
二人で過ごした日々は 路上のチリのよう
流れて 消えて The Endさ

10曲目「つよがり」

つよがり

この曲は、アルバム「Q」を、はじめにざっと聞いたときに、高校生のときに心に刺さった曲でした。バラードの王道を行く、誰もが心地の良いメロディだと感じる曲だと思います。アルバム「Q」の中では、異質なくらい王道なバラードすぎて、特に際立っています。実際にこの曲がライブで流れると、客がシーンとなり、雑音が一切なくなる感じです。誰もがこの曲を「静かに聴きたい」っていう雰囲気を感じとってしまいます。

この頃の桜井さんの声が、「蚊の鳴くような頼りない声」を十分に表現していると思います。「愛しさのつれづれで かき鳴らす六弦に」のところが大好きです。ぜひ聴いてほしいと思います。ただ、ライブとしては、「Wonderful word on DEC21」に収録されている「つよがり」が好きです。

owarinaki-tabi.com

 

作詞:桜井和寿
作曲:桜井和寿
凛と構えたその姿勢には古傷が見え
重い荷物を持つ手にもつよがりを知る
笑っていても僕にはわかってるんだよ
見えない壁が君のハートに立ちはだかってるのを
蚊の泣くような頼りない声で
君の名前を呼んでみた
孤独な夜を越えて 真直ぐに
向き合ってよ 抱き合ってよ 早く
着かず離れずが恋の術でも傍にいたいのよ
いつ君が電話くれてもいいようになってる
話す相手も自ずと挟まってくんだよ
ちっちゃな願いをいつもポケットに持ち歩いてるんだ
「優しいね」なんて買被るなって
怒りにも似ているけど違う
悲しみを越えて 真直ぐに
向き合ってよ 抱き合ってよ 強く
愛しさのつれづれで かき鳴らす六弦に
不器用な指が絡んで震えてる
たまにはちょっと自信に満ちた声で
君の名を叫んでみんだ
あせらなくていいさ 一歩ずつ僕の傍においで
そしていつか僕と 真直ぐに
向き合ってよ 抱き合ってよ
早く 強く あるがままで 強がりも捨てて

15曲目「CENTER OF UNIVERSE」

いかにも「Q」らしい曲が後半たくさん出てきます。

11    十二月のセントラルパークブルース
12    スロースターター
15    CENTER OF UNIVERSE
17    Everything is made from a dream
18    hallelujha
19    友とコーヒーと嘘と胃袋(encore)

このあたりの曲もいろいろ詳しく紹介したいところだけど、今日は、「CENTER OF UNIVERSE」、「友とコーヒーと嘘と胃袋」に絞って紹介します。

※それと1つだけ注意。この辺の曲に万が一ハマってしまった場合は特に注意です。。

それは、人前でカラオケでは絶対に歌わないこと(笑)余程のマニアの前以外では、おそらくめちゃくちゃ白けてしまい、自分が辛くなると思うので。。

これは心の中で、頭の中で聴いた方が良いと思います。歌いたくなる気持ちはわかるけど、きっと周囲の人にはその良さはすぐには伝わりません。変な歌で終わってしまうかも知れません。。

 

「CENTER OF UNIVERSE」は、「アルバムQ」の独特な世界観を表している代表的な曲でしょう。メロディーや桜井さんの早口な歌い方など独特な場面が多数あります。最初の印象でこの曲が好きになる人は少ないのではないかと感じます。ただ、歌詞をよくよく頭で理解しながら聴いていいると、なんか好きになっちゃう曲です。さらに桜井さんもかなり好きな曲だと思います。「CENTER OF UNIVERSE」は、このライブ以降の数あるライブでも、歌われることが多いです。オープニングとして歌うこともありました。

 

好きになる理由としては、

「総てはそう 僕の捕らえ方次第だ」「ここは そう CENTER OF UNIVERSE 僕こそが中心ですあぁ世界は素晴らしい」

この辺の考え方。やっぱり、生きているとうまく行かないことって多々あります。同じ結果でも、考え方次第で、次に繋がる結果が、プラスにもマイナスにもなります。そして、考え方で次第で、人生がプラスにもマイナスにもなります。落ち込んだり、鬱になってしまったり、自律神経がおかしくなったり、緊張したり、「総てはそう 僕の捕らえ方次第だ」。。そのとおりだと感じます。自分の考え方でダメージを受けて、マイナス方向に人生が進んでしまう。そんな思いでいっぱいのときに聴くとなんかスカッとしますね。

 

「CENTER OF UNIVERSE」

歌:Mr.Children
作詞:桜井和寿
作曲:桜井和寿
今僕を取りまいてる 世界はこれでいて素晴らしい
プラス思考が裏目に出ちゃったら 歌でも唄って気晴らし
バブル期の追い風は何処へやら 日に日に皺の数が増えても
悩んだ末に出た答えなら 15点だとしても正しい
どんな不幸からも 喜びを拾い上げ
笑って暮らす才能を誰もが持ってる
イライラして過ごしてんなら愛を補充
君へと向かう恋の炎(ひ)が燃ゆる
当り散らしは言わずもがなのタブー
総てはそう 僕の捕らえ方次第だ
誰かが予想しとくべきだった展開
ほら一気に加速してゆく
ステレオタイプ ただ僕ら 新しい物に飲み込まれてゆく
一切合切捨て去ったらどうだい?
裸の自分で挑んでく
ヒューマンライフ より良い暮らし そこにはきっとあるような気もする
皆 憂いを胸に 永い孤独の果てに
安らぎのパーキングエリアを捜してる
クタクタんなって走った後も愛を補充
君へと向かう恋の炎(ひ)が燃ゆる
隣の家のレトリバーにも「ハイ ポンジュール!」
あぁ世界は薔薇色
総ては捕らえ方次第だ
ここは そう CENTER OF UNIVERSE
自由競争こそ資本主義社会
いつだって金がものを言う
ブランド志向 学歴社会 離婚問題 芸能界
でも本当に価値ある物とは一体何だ?
国家 宗教 自由 それとも愛
一日中悩んだよ
でも結局それって理屈じゃない
イライラして過ごしてんなら愛を補充
君へと向かう恋の炎が燃ゆる
向かいの家の柴犬にも「ハイ ポンジュール!」
あぁ世界は薔薇色
ここは そう CENTER OF UNIVERSE
僕こそが中心です
あぁ世界は素晴らしい

19曲目「 友とコーヒーと嘘と胃袋(encore)」

友とコーヒーと嘘と胃袋

この曲もいかにも「Q」らしい曲ですね。この曲ってライブでどうやるのかななんて思うくらい、難しい曲だと思ってました。そして、最初の印象としては変な曲って感じです。ただ、これもずっと何度も聴いてると癖になるというか、頭から離れない曲になります。そして、この考え方も好きです。

なんだって飲み込んで なんだって消化して 全部 エネルギーに変えてしまおう

」というところ。どんなことが起ころうとも、普通なら立ち直れないような出来事があっても、何でもかんでも自分の中で消化して、すべてエネルギーに変えてしまう!!こうやって「人」は強くなっていくと思うのです。若い人には、肉体的には劣っても、乗り越えて蓄えてきたエネルギーは、若い人にない見えないパワーに満ち溢れていく感じがします。

 

そして、「なんだって飲み込んで なんだって消化して 全部 筋肉に変えてしまおう」と歌いながら、桜井さんが筋肉ポーズをするのが面白いですね。こんな映像もう見れませんね。桜井さんはかなり鍛えているのがわかりますね。二の腕が太くてたくましいです。

 

「友とコーヒーと嘘と胃袋」

作詞:KAZUTOSHI SAKURAI
作曲:KAZUTOSHI SAKURAI
あぁ風の噂で君の話を聞いたんだよ
結婚はしたけれどあまり幸せではないらしい
僕にだってそれなりに守る生活があるから
何をしてあげられるという訳じゃないけど
友よ 友よ 友よ
あぁ男もまた女によって変わるんだなぁ
最近は紅茶よりもコーヒーを飲んでるんだよ
あの娘の吸う煙草の口の中の残り香と
にがいコーヒーとの相性がとてもいいから
飲むよ 飲むよ 飲むよ 飲むよ
そう僕の今年の運勢はとてもいいんだなぁ
下らないB級雑誌に書いてあったけど
信じる事の出来そうな位のかわいい嘘は
なるべく信じてみることにしたんだから
さぁ見てみろよ今や世紀末は遠い過去の話だ
そもそもキリスト教に僕はなんの信仰もない
罰当たりと言われてもクジラやイルカの肉も食べる
悲しみも 憎しみも 愛しさも 優しさも いやらしさも
食べるよ 食べるよ 食べるよ
だから胃袋よ あぁ僕の胃袋よ
もっと強靭たれ もっと貪欲たれ
なんだって飲み込んで なんだって消化して
全部 エネルギーに変えてしまおう
だから胃袋よ あぁ僕の胃袋よ
もっと強靭たれ もっと貪欲たれ
なんだって飲み込んで なんだって消化して
全部 筋肉に変えてしまおう

その他

【セトリ】Concert Tour Q 2000-2001 DVD 収録曲全20曲

1    その向こうへ行こう
2    光の射す方へ
3    ニシエヒガシエ
4    終わりなき旅
5    Heavenly kiss
6    クラスメイト
7    ロードムービー
8    抱きしめたい
9    Surrender
10    つよがり
11    十二月のセントラルパークブルース
12    スロースターター
13    everybody goes-秩序のない現代にドロップキック-
14    名もなき詩
15    CENTER OF UNIVERSE
16    NOT FOUND
17    Everything is made from a dream
18    hallelujha
19    友とコーヒーと嘘と胃袋(encore)
20    口笛(encore)

アルバム「Q」の中で唯一歌われなかった曲「安らげる場所」

この曲もすごい好きですが、ライブでは歌われませんでした。というか過去にライブでも未だに歌われたことがない幻の曲です。

【ミスチルCD音源を遥かに超えるライブ】CONCERT TOUR POPSAURUS 2001、ポップザウルス

おわりんです。

今日は、僕の好きな「Mr.Children」について紹介します。数あるライブの中で、圧倒的なパフォーマンスであり、CD音源を超えるライブだと感じているDVDを紹介します。

CONCERT TOUR POPSAURUS 2001

このライブDVDは、本当にやばいです。観たら桜井さんの底知れぬ才能を感じずにはいられないです。31歳の若さでこの貫禄といい、モンスターバンドと呼ばれる由来になったライブだと思っています。だって「POPSAURUS」ですよ。。直訳で「ポピュラー音楽の恐竜」だなんてすごいタイトルって思うけど、めちゃめちゃしっくりくるし、中身が伴ってるんですよね。今の若い世代では、このころの桜井さんを知らない人も多いと思いますが、この初期からの集大成を表現した初代ベストアルバムは知っておかないと、本当のミスチルの凄さはわからないでしょう。

owarinaki-tabi.com

あぁ。。当時のミスチルを現在の技術でもっと高品質で保存できていたらなぁなんて思います。BDで大画面で観てみたいです。DVDでももちろん凄いですけど。

 

私は、当時大学生でしたが、もちろんライブにも行きました。

千葉マリンスタジアムで行われたライブでした。最高の思い出が詰まってます。

 

数曲紹介します。

2曲目「花」

ライブ映像では、オープニングから、ものすごい声量で、観客を虜にします。

出だしが、ギターから弾き語りで始まり「やぁがって すべてぇがぁ~あ~~♪」から始まるのですが、本当に凄まじいです。ヘッドフォンを耳にして音量大きめに聞いたら、鳥肌立つくらい臨場感にあふれ、桜井さんの凄さを感じることができます。この1曲だけでもこのライブがとてつもないものになるだろうと感じさせてくれます。是非聴いて欲しい一品です。

※参考に公式のYoutubeサイトの「花」を載せておきます。


www.youtube.com

「花」

歌:Mr.Children
作詞:桜井和寿
作曲:桜井和寿
ため息色した 通い慣れた道
人混みの中へ 吸い込まれてく
消えてった小さな夢をなんとなくね 数えて
同年代の友人達が 家族を築いてく
人生観は様々 そう誰もが知ってる
悲しみをまた優しさに変えながら 生きてく
負けないように 枯れないように 笑って咲く花になろう
ふと自分に 迷うときは 風を集めて空に放つよ今
恋愛観や感情論で 愛は語れない
この想いが消えぬように そっと祈るだけ
甘えぬように 寄り添うように 孤独を分け合うように
等身大の自分だって きっと愛せるから
最大限の夢描くよ たとえ無謀だと他人が笑ってもいいや
やがてすべてが散り行く運命であっても Oh Hey
わかってるんだよ 多少リスクを背負っても
手にしたい 愛・愛
負けないように 枯れないように 笑って咲く花になろう
ふと自分に 迷うときは 風を集めて空に放つよ
ラララララ ラララララ
心の中に永遠なる花を咲かそう 咲かそう

3曲目「I'll Be」

アコースティックFuLLバージョンです。こちらも最高です。当初収録されてた「discovery」アルバムと同じバージョンでライブで歌ってくれます。本当に中々ないと思います。ミスチルライブツアーでは、このツアーだけかもしれません。歌詞の中で「そしていつの日か僕も dead、dead、でぇー-----ー--ど」と叫ぶシーンがありますが、ものすごい気迫を感じます。もう声が口から出ていないですね。身体全身から声が突き抜けていて、まさに全身全霊ですかね。この映像を観ていると、生きる力がフツフツと込み上げてきます。

※参考に公式のYoutubeサイトの「I'LL BE」を載せておきます。


www.youtube.com

「 I'll Be」
作詞:桜井和寿
作曲:桜井和寿
気が付きゃ勇み足 そんな日には深呼吸をしてみるんだ
Tシャツの中を泳ぐ風と 共に歌いながら
乾きを癒せない砂漠の様に 何だって飲み込んでしまえる
そんな漠然としたイメージだけが 今日も僕を支えてんだ
街がジオラマみたくみえるビルの最上階
形を変えながら飛ぶ雲が見えるかい?
今日はゾウ 明日はライオンてな具合に
心はいつだって捕らえようがなくて
そんでもって自由だ
生きてる証を 時代に打ち付けろ
貧弱な魂で 悪あがきしながら
何度へましたっていいさ 起死回生で毎日がレボリューション
人生はフリースタイル 孤独でも忍耐
笑いたがる人にはキスを
そしていつだって I say yes.
I'll be there
ピーナッツをひとつ噛み砕きながら飲み込んでしまった想いは
真夜中 血液に溶けて 身体中をノックした
いつも心にしてたアイマスクを外してやればいい
不安や迷いと無二の親友になればいい
旅立とう 明日は無いぞってな具合に
胸に刻みながら一歩ずつ進んで
いつだって夢中だ
腑甲斐無い自分に 銃口を突き付けろ
当たり障り無い 道を選ぶくらいなら
全部放り出して コンプレックスさえもいわばモチベーション
人生はいつもQ&Aだ
永遠に続いてく禅問答
そしていつの日か僕も dead
I'll be back
駆け引きの世界で 僕が得たものを
ダスタシュートに投げ込むよ
白地図を広げて 明日を待っていたい
目一杯の助走をつけて あのボーダーラインを飛ぶんだ
風向きを味方につけて 猫背を気にしながら
生きている証を 時代に打ち付けろ
貧弱な魂で 悪あがきしながら
何度へましたっていいさ 起死回生で毎日がレボリューション
人生はフリースタイル 孤独でも忍耐
笑いたがる人にはキスを
そしていつだって I say yes.
I'll be there I'll be there

6曲目「LOVE」

アルバム「Versus」に収録さている名曲です。公式ライブ映像の中で、1番CDアルバムの音質(当時の声)に近いのではないかと思います。高音部の響きが本当に良いですね。桜井さんにしか出せない声の響きが観客を魅了します。ただ低音部の響きは今の方が出しやすそうですね。若いときは、出せる音域の範囲が高音側なのかもしれませんね。

この曲は、もちろん男性目線の歌詞で、本命ではないけれど、それにとても近い??なんか好かれていたいような、自分のものにしたいとうような「Love」をうまく表現していて、共感される部分が多いのではないかと感じます。ただ、女性からも人気な曲のようですが、女性の方は、この歌詞をどんな風に捉えながら聴いているのかなぁなんて思ったりもします。「彼になる気もなくて責任などさらさらさ」なんて、怒られちゃいそうな気もしますね。

恋の駆け引きとういか、こういった曲と桜井さんの当時の声質が絶妙にマッチしてたまらないです。

「LOVE」

歌:Mr.Children
作詞:桜井和寿
作曲:桜井和寿
偶然だね
こんな風に会う度に 君は変わってく
見なれない そのピアスのせいなのかな?
ちょっとだけキレイだよ
彼になる気もなくて
責任などさらさらさ
でもね 少し胸が苦しい
なにげなく なんとなく
他の誰かに君を染められるのが気にかかる
かなりカンの鋭い僕の彼女を
怒らせるのもなにか違ってる
燃えるような恋じゃなく ときめきでもない
でも いつまでも君だけの特別でいたい
本当に手におえないよ 天気予報より嘘つきで
青空の中に映る 調子いい君のあの笑顔
口さえなきゃ誰もが振り向くようなスタイルで
人をその気にするのが上手い
気がつけば いつの間に巻き込まれてる
いつも君のペース だけど楽しくて
昔 野球で鍛えた君の彼氏に
殴られるのもなにか違ってる
それでもね 時々は電話しておいで
昼間でも夜中でも 遠慮はいらない
悲しい出来事に その笑顔を奪われたら
探しに行こう あの日のように
振り向けば 心の隅に君がいて
I want smiling your face
いつもそれだけで
投げやりな気持ちが空に消えてくよ
でも"愛してる"とは違ってる
ちっぽけなプライドも遠慮もいらない
束縛やヤキモチはちょっぴりあるけど
燃えるような恋じゃなく ときめきでもない
でもいいじゃない
それもまた一つの
Love・・・Love・・・Love・・・

14曲目「シーラカンス」

この辺は、アルバム「深海」ゾーン。とてもダークで鬱っぽい雰囲気を持っているが、ファンの間では最高傑作ともいわれるアルバムの1つ。Dive→シーラカンス→手紙とアルバムの構成どおりにライブは進む。

 

「シーラカンス」という曲は、作った当時の桜井さんの心情とリンクしてます。桜井さんは、音楽業界で成功することを夢(ミリオンセラー)に頑張ってきて、実際ミスチル現象と呼ばれる社会現象を引き起こすほどにヒットしました。しかし、そのことで自分が目指していた音楽と、実際の商業音楽として求められるものとの大きな違いに苦悩したと言われています。

 

この曲で、頭の中に存在している「夢、欲望」を叶えるために、突き進んでいる自分を「シーラカンス」に例えて表現しているのだと思います。世間から自分自身の存在を認められたけれども、自分が本当に伝えたい信念や、思想は、現代には通用しないもので、存在している意味がはたしてあるのだろうかと自問自答した歌詞だと感じています。

桜井和寿は“シーラカンス”の意味について、「要するに、“かつてあったと思われていたもの。でも、今はあるんだかないんだかわからない。そしてあったとしても、何の役にも立たないかもしれないもの”。つまり、愛とか夢とか希望とかっていうもの」と語っている[8]

wikiより

 

「シーラカンス」

作詞:桜井和寿
作曲:桜井和寿
シーラカンス
君はまだ深い海の底で静かに生きてるの?
シーラカンス
君はまだ七色に光る海を渡る夢見るの?
ある人は言う 君は滅びたのだと
ある人は言う 根拠もなく生きてると
とは言え君が この現代に渦巻く
メガやビットの海を泳いでいたとしてもだ
それがなんだって言うのか
何の意味も 何の価値もないさ
シーラカンス
君はまだ深い海の底で静かに生きてるの?
シーラカンス
君はまだ七色に光る海を渡る夢見るの?
ある人は言う 君は滅びたのだと
ある人は言う 根拠もなく生きてると
どうしたら僕ら 答えを見つけだせるの
どんな未来を目指すも 何処に骨を埋めるも
選択肢はいくつだってある
言うなれば自由
そして僕は微かに左脳の片隅で君を待ってる
(シーラカンス) 僕の心の中に
(シーラカンス) 君が確かに住んでいたような気さえもする
(シーラカンス)
(シーラカンス)ときたま僕は 僕の愛する人の中に君を探したりしてる
(シーラカンス) 君を見つけだせたりする
(シーラカンス) (シーラカンス)

16曲目「マシンガンをぶっ放せ」

これは、ロックを感じさせる曲ですね。現在の桜井さんからは、考えられない表情をしたり、強い言葉を飛び放つ場面が多くあります。この映像では、CDだけでは伝わらない「狂気」さえも感じさせる迫力があります。社会に対しての批判や、かといって現実に対して自分が何ができるわけでもない無力さを悟っている感じがして、ただただ毎日をやり過ごしているような「ダーク」な面を表現している歌だと思います。桜井さんは、見た目はとてもさわやかで、とてもやさしい雰囲気、そして子供が叫ぶような「声」を発しているけれど、その中には「とんでもない怪物」が潜んでいる感じがします。

誰にだって「表」と「裏」はあるけれど、そのギャップのフリ幅がハンパじゃないです。にわかのミスチルファンであれば、衝撃的な映像になると思います。ただ、こういう一面も知るとより一層今の曲の良さもわかってくる気がします。

「マシンガンをぶっ放せ」

作詞:桜井和寿
作曲:桜井和寿
あのニュースキャスターが人類を代弁して喋る
「また核実験をするなんて一体どういうつもり?」
愛にしゃぶりついたんさい
愛にすがりついたんさい
やがて来る“死の存在"に目を背け過ごすけど
残念ですが僕が生きている事に意味はない
愛せよ目の前の不条理を
憎めよ都合のいい道徳を
そして僕に才能をくれ
見えない敵にマシンガンをぶっ放せ Sister and Brother
正義も悪もないこの時代を行進していく兵士です
殺人鬼も聖者も凡人も 共存してくしかないんですね
触らなくたって神は祟っちゃう
救いの唄は聞こえちゃこないさ
参考書を持って挑んだんじゃ一生謎は解けぬ
良識を重んじてる善人がもはや罪だよ
愛せよ目の前の疫病を
憎めよ無能なる組織を
そして僕にコンドームをくれ
僕は昇りまた落ちてゆく 愛に似た金を握って
どうせ逆らえぬ人を殴った 天使の様な素振りで
毒蜘蛛も犬も乳飲み子も
共存すべきだよと言って
偽らざる人がいるはずないじゃん
この現実に目を向けなさい
愛せよ単調な生活を
鏡に映っている人物を
憎めよ生まれてきた悲劇を
飼い慣らされちまった本能を
そして事の真相をえぐれ
見えない敵にマシンガンをぶっ放せ Sister and Brother
天に唾を吐きかけるような 行き場のない怒りです
宗教も化学もUFOも信じれるから悲惨で
絡まりあって本心偽って
めくるめくの every day
僕は昇りまた落ちてゆく
何だってまかり通る世界へ

【収録曲全て】その他まだまだお勧めな映像はたくさんある

7曲目~9曲目なども神曲揃い。

「星になれたら」、「車の中でかくれてキスをしよう」、「抱きしめたい」も当時の名曲が立て続けに収録されている。現在のライブでも時々歌われるが、当時の声質で聴ける貴重な映像が盛りだくさんである。

初代ベストであるが、「名もなき詩」、「終わりなき旅」などの超名曲は、歌われなかったが、是非手元に置いておきたいDVDであることは間違いはない。

曲目リスト
1    OPENING
2    花
3    I'll Be
4    ラララ
5    君がいた夏
6    LOVE
7    星になれたら
8    車の中でかくれてキスをしよう
9    抱きしめたい
10    Printing
11    Dance Dance Dance
12    Round About 〜孤独の肖像〜
13    Dive
14    シーラカンス
15    手紙
16    マシンガンをぶっ放せ
17    ニシエヒガシエ
18    光りの射す方へ
19    深海
20    Tomorrow never knows
21    Hallelujah
22    花
23    everybody goes 〜秩序のない現代にドロップキック〜
24    innocent world
25    独り言
26    優しい歌

【2022/5/3 名古屋公演レポ】Mr.Children 30th Anniversary Tour 半世紀へのエントランス

おわりんです。

本当に久しぶりに「Mr.Children」のライブに行ってきました。

「東京ドーム」に行きたかったけど、何度も選考に外れてしまいました。どこでもいいから、何とかしてライブに行きたいという思いで、名古屋公演にまで申し込みをしました。そこで、ついに当選することができたのです。

 

当日は、ライブの楽しみと、名古屋へ旅行のような気分で一石二鳥のワクワク感でした。車で名古屋まで向かいました。とても時間がかかるのですが、朝早くに出発し、車の中でたわいもない話をしながら、嫁さんと2人で行くのがとても楽しかったです。

 

せっかく名古屋に行くというので、ライブ前に「名古屋港」に寄り道をしました。

名古屋港

ちょうど昼時で、適当にコインパーキングに止めて、名古屋港をブラブラ。特に何かして遊んだわけではないけれど、とても「非日常」を感じながらとても楽しかったです。水族館でも行きたいと思ったのですが、とても混んでいてチケットを前もって購入していないと入れない状況でした。ネットで見つけて来たのですが、「みなとみらい」を想像していましたが、それに比べるとミニチュア版といったところでしょうか。

 

その後、どうせならと思い近くの美味しいウナギを食べにいきました。「港キリン」というお店です。ちょっと高いと感じましたが、とてもおいしく頂きました。海鮮丼も具がたくさんで満足でした。

港キリン

そして、お腹も膨れたところで、「名古屋駅」に向かいました。

車は名古屋駅の近くのコインパーキングに止めて、名古屋駅から電車にのり、「名古屋ドーム」へ。ワクワクは最高潮でしたね!!

名古屋ドーム

ライブは本当に良かった。久しぶりでとても感動しました。

 

ミスチルのライブに行って改めて感じたことがありました。それは、

桜井さんの「弾き語り」は、みんなを惹き込む力が異次元の力だということ。

マイクに声がしっかりのっかり、低めの音と高い音が入り混じって、とても聴きごごちが良いです、

アコギ1本と桜井さんの声だけ。これを超えるものは本当にないと思ってしまいます。

会場が「シーン」となり、会場全体がその音だけを聞き入れようとする「空気」に変わります。こればっかりは、いくらDVD映像や音源を聴いても、伝わることはありません。その会場で桜井さんが歌っていて、その会場にその瞬間に自分が存在していないと味わえません。これを1度聴くと、何度でもミスチルのライブに行きたいって思うことでしょう。Mr.Childrenのライブがこれだけ人気な理由の1つだと思います。

 

今回のライブでの弾き語りは、7曲目「くるみ」,8曲目「僕らの音」,21曲目「YourSong」でした。どれも感動しましたが、このブログでは、21曲目の「YourSong」についてだけコメントしたいと思います。

Your Song


www.youtube.com

参考までに、公式サイトの2018年のライブ映像を載せます。

 

今回のライブでは、桜井さんは、歌う前に「YOU」の意味について話してくれます。

「YOU」っていう意味は、「あなた」って意味と、「あなた達」という意味があることを伝えてくれました。そして、「ここの会場にいる「あなた」と「あなた達」と、ここにはいない「あなた」と「あなた達」に歌います」と言い終えてから歌いはじめました。前奏をアコギ1本で弾きながら「ウォーウォーーー」と始まります。

今回のライブでは、最初の「ウォー」は、原キーより1オクターブ下げてしっとりと歌ってくれます。

歌詞の中でこんなことを言ってます。

「時に僕が窮屈そうに囚われている考えごとに
なんてことのない一言で この心を自由にしてしまう」

僕も、本当にそんな風に思って、

「そう君じゃなきゃ 君じゃなきゃ」

って心に響きました。(恥ずかしながら、隣で一緒に聴いている嫁さんのことを思いました)

 

そして、また最後に「ウォーウォー」と、次は原曲のキーの高さで歌い、会場全体に声が響きわたりました。頭の中に突き刺さるような、シャープな響きと共に、本当に、このライブに来て良かったと感じました。

以前、U-NEXTで配信されました(東京ドーム版だけど)が、この動画は絶対見なきゃもったいないです。

yoursong

歌:Mr.Children

作詞:桜井和寿

作曲:桜井和寿

花吹雪が舞うような
きらめく夏の陽射しのような
時は過ぎ
華やいでた想い出も
少しだけ落ち着きを取り戻した

君と僕が重ねてきた
歩んできた たくさんの日々は
今となれば
この命よりも
失い難い宝物

ふとした瞬間に同じこと考えてたりして
また時には同じ歌を口ずさんでたりして
そんな偶然が今日の僕には何よりも大きな意味を持ってる
そう君じゃなきゃ
君じゃなきゃ

苦手意識を持ってた
食べ物もスポーツも堅苦しい場所も
君が薦めるんなら無理なんかせず受け入れることが出来たんだ

時に僕が窮屈そうに囚われている考えごとに
なんてことのない一言で この心を自由にしてしまう

飛び込んでくる嫌なニュースに心痛めて
また時にはちっちゃな事で笑い転げて
一緒に生きていく日々のエピソードが特別に大きな意味を持ってる
そう君じゃなきゃ
君じゃなきゃ

ふとした瞬間に同じこと考えてたりして
また時には同じ歌を口ずさんでたりして
そんな偶然が今日の僕には何よりも大きな意味を持ってる
そう君じゃなきゃ
君じゃなきゃ

そう君じゃなきゃ
君じゃなきゃ

セットリスト

  1. Brand new planet
  2. PADⅮEL
  3. 海にて、心は裸になりたがる
  4. innocent world
  5. Love
  6. Any
  7. くるみ
  8. 僕らの音
  9. タガタメ
  10. Documentary film
  11. DANCING SHOES
  12. ロックンロールは生きている
  13. フェイク
  14. Worlds end
  15. 永遠
  16. others
  17. Tomorrow Never Knows
  18. Printing~Dance Dance Dance
  19. エソラ
  20. GIFT
    アンコール
  21. your song
  22. 生きろ

 

翌日、帰りも寄り道をしていきました。「バター餅」口コミで人気のようです。

口の中でとろける食感と、バータの香りに包まれたキャラメルような美味しさでした。

 

近江屋本舗

今年は、最高のGWといえるでしょう。自分が死ぬまでに今回のような楽しいことをまだまだたくさん味わいたいと思います。

owarinaki-tabi.hatenablog.com

owarinaki-tabi.hatenablog.com

【30周年Mr.Children】とてつもないアルバムだった。

こんにちは。おわりんです。

 

2022年5月11日にMr.Childrenのアルバムが届きました。

あまりにも衝撃を受けたので、記事にしてしまいました。

30周年のベストアルバムが来たのですが、「とてつもなかった」

owarinaki-tabi.hatenablog.com

Mr.children 2011-2015のDISC2(Live盤)は、本当にやばい。

ミスチルは、1990年代に社会現象にまで発展するくらい人気が爆発していた。そして、多くのファンを惹き込んだ。そんなときの名曲達が、ぎゅーっと押し込まれたアルバムになっている。若さとパワーに満ち溢れているアルバムだ。1曲目のイノセントワールドは、僕が「最強のイノセントワールド」という過去の記事で書いた音源も使われていた。

owarinaki-tabi.hatenablog.com

昔からこのVersionのイノセントワールドが、過去のどのイノセントワールドよりも1番すごいと思っていた。それがなんと、アルバムの1曲目として再現されている。ビデオテープでしか発売されていな1995年のミスチルの「音」が、今、現代の2022年に再び舞い降りている感じがした。

このアルバムは、現在の若い素晴らしいアーティスト達にとって、とても脅威を感じさせるものになると思う。再び、現代の若い世代からも、多くのファンを魅了してしまうかもしれない。そう感じてしまうアルバムです。Mr.Childrenは、まだまだ日本のTOPを走っていくという意気込みを感じました。30周年だけどまだまだこれからだと感じました。

 

櫻井さんのこの一言がまた刺さります。

「30周年なんだけど、でも、50周年に向けての入り口だよ」


www.youtube.com

初回盤では、ライブ映像も入っており最高です。

1曲目から続く最高のオンパレード。過去のミスチルを知らないという人には、是非聴いて頂きたいアルバムです。

DISC 2『Mr.Children 30th giving 1』(LIVE盤)」の収録曲

[Disc2]
Mr.Children 30th giving 1
01. innocent world 『【es】Mr.Children in FILM / 1995 Tour Atomic Heart』
02. Dance Dance Dance 『【es】Mr.Children in FILM / 1995 Tour Atomic Heart』
03. 抱きしめたい 『regress or progress ’96-’97 IN TOKYO DOME』
04. CROSS ROAD 『Mr.Children “HOME” TOUR 2007 ~ in the field ~』
05. Tomorrow never knows 『Mr.Children Tour 2018-19 重力と呼吸 in TAIPEI』
06. シーソーゲーム ~勇敢な恋の歌~ 『ap bank fes '12 Fund for Japan』
07. 名もなき詩 『regress or progress ’96-’97 IN TOKYO DOME』
08. ニシエヒガシエ 『Mr.Children Stadium Tour 2015 未完』
09. 光の射す方へ 『Mr.Children Stadium Tour 2015 未完』
10. つよがり 『Mr.Children Tour 2009 ~終末のコンフィデンスソングス~』
11. 口笛 『LIVE FILM「Mr.Children REFLECTION」』
12. NOT FOUND 『Mr.Children Tour 2018-19 重力と呼吸』
13. 終わりなき旅 『Mr.Children STADIUM TOUR 2011 SENSE -in the field-』

とにかくこれは持っておきたい↓
現在のベスト盤も含めて聞きたいなら↓

当時に発売されたビデオはこちら↓。観れないか。。

【Mr.Children】30周年ベストアルバムどれ買う?

おわりんです。

今年は、ミスチルの30周年の記念のベストアルバムが2枚5月11日に発売されます。『Mr.Children 2011-2015』、『Mr.Children 2015-2021 & NOW』です。


www.youtube.com

そこで、今回は、ベストアルバムの購入について紹介したいと思います。

理由ですが、実際自分が買うときに非常に迷ったからです。正直売り方の種類が多く、また価格も異なっていて、複雑で何を買ったらいいかわかりにくいです。

公式予告動画


www.youtube.com


www.youtube.com

どの販売形態でアルバムを買うかを決める必要あり!

2枚のベストアルバム『Mr.Children 2011-2015』、『Mr.Children 2015-2021 & NOW』ですが、各アルバムにおいて、3つのタイプがあるので注意です。

『Mr.Children 2011-2015』アルバム

販売形態(何が入っているの?)

通常版¥3600

・DISC 1(STUDIO盤) 

・DISC 2『Mr.Children 30th giving 1』(LIVE盤)」

通常版/初回仕様¥3600

・DISC 1(STUDIO盤) 

・DISC 2『Mr.Children 30th giving 1』(LIVE盤)

・CD購入者のみ視聴可能なスペシャルサイト試聴シリアルナンバーを封入

初回生産限定版/2CD+DVD+SPECIAL WEB視聴シリアルナンバー付¥4950

・DISC 1(STUDIO盤) 

・DISC 2『Mr.Children 30th giving 1』(LIVE盤)
・BONUS DVD(スペシャルトーク&ドキュメンタリー映像作品「THEN」(31分))

・CD購入者のみ視聴可能なスペシャルサイト試聴シリアルナンバーを封入

収録曲

DISC 1(STUDIO盤) CD収録曲

[Disc1]
01. hypnosis(日本テレビ系ドラマ「トッカン 特別国税徴収官」主題歌)
02. REM(映画『リアル~完全なる首長竜の日~』主題歌)
03. Marshmallow day(資生堂「マキアージュ」CMソング)
04. 祈り ~涙の軌道(映画『僕等がいた 前篇』主題歌)
05. End of the day
06. pieces(映画『僕等がいた 後篇』主題歌)
07. 常套句(フジテレビ系ドラマ「遅咲きのヒマワリ~ボクの人生、リニューアル~」主題歌)
08. Melody(コーセー「ESPRIQUE」CMソング)
09. 足音 ~Be Strong(フジテレビ系列 月9ドラマ/映画『信長協奏曲』主題歌)
10. 忘れ得ぬ人
11. 放たれる(映画『青天の霹靂』主題歌)
12. 幻聴
13. 進化論(日本テレビ「NEWS ZERO」テーマ曲)
14. 未完

 

DISC 2『Mr.Children 30th giving 1』(LIVE盤)」の収録曲

[Disc2]
Mr.Children 30th giving 1
01. innocent world 『【es】Mr.Children in FILM / 1995 Tour Atomic Heart』
02. Dance Dance Dance 『【es】Mr.Children in FILM / 1995 Tour Atomic Heart』
03. 抱きしめたい 『regress or progress ’96-’97 IN TOKYO DOME』
04. CROSS ROAD 『Mr.Children “HOME” TOUR 2007 ~ in the field ~』
05. Tomorrow never knows 『Mr.Children Tour 2018-19 重力と呼吸 in TAIPEI』
06. シーソーゲーム ~勇敢な恋の歌~ 『ap bank fes '12 Fund for Japan』
07. 名もなき詩 『regress or progress ’96-’97 IN TOKYO DOME』
08. ニシエヒガシエ 『Mr.Children Stadium Tour 2015 未完』
09. 光の射す方へ 『Mr.Children Stadium Tour 2015 未完』
10. つよがり 『Mr.Children Tour 2009 ~終末のコンフィデンスソングス~』
11. 口笛 『LIVE FILM「Mr.Children REFLECTION」』
12. NOT FOUND 『Mr.Children Tour 2018-19 重力と呼吸』
13. 終わりなき旅 『Mr.Children STADIUM TOUR 2011 SENSE -in the field-』

『Mr.Children 2015-2021 & NOW』アルバム

販売形態(何が入っているの?)

通常版¥3600

・DISC 1(STUDIO盤) 

・DISC 2『Mr.Children 30th giving 2』(LIVE盤)

通常版/初回仕様¥3600

初回生産限定版/2CD+DVD+SPECIAL WEB視聴シリアルナンバー付¥4950

収録曲

DISC 1(STUDIO盤) CD収録曲

[Disc1]
01. Starting Over(映画『バケモノの子』主題歌)
02. fantasy(BMW アクティブ ツアラー CMソング)
03. ヒカリノアトリエ(NHK連続テレビ小説「べっぴんさん」主題歌)
04. himawari(映画『君の膵臓をたべたい』主題歌)
05. here comes my love(フジテレビ系 木曜劇場「隣の家族は青く見える」主題歌)
06. SINGLES(テレビ朝日系 木曜ドラマ「ハゲタカ」主題歌)
07. Your Song
08. 皮膚呼吸
09. Birthday(『映画ドラえもん のび太の新恐竜』主題歌)
10. Brand new planet(カンテレ フジテレビ系 火9ドラマ「姉ちゃんの恋人」主題歌)
11. others(キリンビール「麒麟特製ストロング」CMソング)
12. Documentary film
13. 永遠(Netflix映画『桜のような僕の恋人』主題歌)
14. 生きろ(映画『キングダム2 遥かなる大地へ』主題歌)

DISC 2『Mr.Children 30th giving 2』(LIVE盤)」の収録曲

[Disc2]
Mr.Children 30th giving 2
01. youthful days 『Mr.Children TOUR POPSAURUS 2012』
02. HERO 『Mr.Children [(an imitation) blood orange] Tour』
03. くるみ 『MR.CHILDREN DOME TOUR 2005 “ I ♥ U ” ~ FINAL IN TOKYO DOME ~』
04. Sign 『MR.CHILDREN DOME TOUR 2005 “ I ♥ U ” ~ FINAL IN TOKYO DOME ~』
05. Worlds end 『Mr.Children Tour 2018-19 重力と呼吸』
06. しるし 『Mr.Children “HOME” TOUR 2007 ~ in the field ~』
07. フェイク 『Mr.Children “HOME” TOUR 2007 ~ in the field ~』
08. GIFT 『Mr.Children DOME & STADIUM TOUR 2017 Thanksgiving 25』
09. HANABI 『Mr.Children TOUR 2015 REFLECTION』
10. エソラ 『Mr.Children STADIUM TOUR 2011 SENSE -in the field-』
11. 365日 『Mr.Children TOUR 2011 “SENSE”』
12. タガタメ 『Mr.Children Stadium Tour 2015 未完』

購入する店舗によって「特典」が異なることにも注意!

Amazon.co.jp:メガジャケ

TOY’S STORE:厚紙ミニポスター

TSUTAYA RECORDS:A4クリアファイル

セブンネット:トート型エコバック

楽天ブックス:アクリルキーホルダー

結局何を購入するべきか(初回生産限定版 まとめてセット購入)

この時点で何を買っていいか迷ってしまいますが、やはりミスチル好きであれば、初回生産限定版をセットで購入かなと思います。

なので、『Mr.Children 2011-2015』アルバムのと、『Mr.Children 2015-2021 & NOW』を購入するのが良いので、ちょっとこのご時世高い気もしますが、やはりミスチルファンとしては、この買い方かなと思って購入しました。

【ウカスカジーTour2021-2022】東京国際フォーラム ホールA

あけましておめでとうございます。おわりんです。

(年始に書き始めた記事を下書きのままにしてました。本当に久しぶりです。)

今年最初の記事は、ウカスカジーのライブに行ったことを書きます。

ja.wikipedia.org

2022/1/12(水)に行ってきました。目的は、ウカスカジーではなく、桜井さんの歌声を聴きたというのが本音でした。去年、ウカスカジーのチケットに申し込み当選したのです。5000人程度の会場で桜井さんの歌声を聴けるなんてとてもラッキーなことです。ミスチルとしてコンサートに申し込むと数万人規模のコンサート会場でもなかなか当選しません。当選したとしても基本的には、肉眼では豆粒程度の大きさでしか見えないです。なのでとても楽しみにしていました。

東京国際フォーラム

ところが、楽しな気持ちとは裏腹に当日の自分の体調をとても気にしていました。当日、自律神経の調子が悪くて具合悪かったらどうしよう?座り込んでしまったらどうしよう?など多くの不安がありました。自律神経の調子ばっかり気にして、どんどん行動範囲が狭くなっていくし、チャレンジしたいことも全然できなくなっていく。。体調のせいでとても葛藤に悩まされます。

体調不良が不安

一番恐れている症状は血管迷走神経反射です。

これになると回避不能です。まだライブでは起こったことないけれど、密閉空間、逃げられない状況、身動きが取れない状況、例えば、電車の中、試験中などで起こりやすいので、不安になります。

owarinaki-tabi.hatenablog.com

 

二番目に恐れているのは、その他の自律神経系の体調不良。これはたぶん、パニック症状の1つなのかなと思っていますが、そわそわして息苦しくなったり、頭痛と、耳鳴りがでてきたり、ちょっと動悸を感じたり、急に疲れやすくなってきたり、こんなことも起こることがあります。この症状は、ブログを書き始めたキッカケでもある、予防接種ワクチンを打ってから直後に起こるようになった症状です。ワクチンとの因果関係は、悪魔の証明なのでわかりませんし、もはやもうどうでもよくなりましたが、ワクチン摂取直後から始まった症状であることは間違いない事実です。そして、この2つの症状は、私のチャレンジや、人生における様々なイベントの邪魔になっているのは確かです。

owarinaki-tabi.hatenablog.com

 

ちなみにこのブログを見ると、どんだけ身体弱い人なのかと思うと思いますが、他人から見られている自分は、本当に普通の人です。というか体の強い人だと思われてると思います。必死に隠してるので。。ただ、それがいけないのかなとも思います。でも話しても解決できることでないので、きっと話しません。

 

まあ、いろいろな葛藤がありましたが、ライブにいってきました。

 

「Anniversary」

たくさんの曲を歌ってくれました。知らない歌の方が多いけれど、とても行って良かったと思いました。自分の体調の不安も多々あったのですが、「Anniversary」、「新曲」は本当に良かった。聴いているとき、本当に「音楽」と一体となって感じることができました。まさに音楽に身をまかせる状態で、「音」を「楽」しむことができました。ちょっとジーンとなり、身体のことなんてどうでもよくなりました。本当に癒された。

 

また、GAKU-MCを見たのは初めてだったのですが、とても好感がもてました。場をコントロール力凄かったです。自分の役割をとてもわかっていて、プロ意識を感じました。


www.youtube.com

歌:ウカスカジー

作詞:ウカスカジー

作曲:ウカスカジー

Hey Hey Hey
色とりどりカラフルなフラワー
抱え持ってパーティーに登場
口ずさむ歌 楽しげにウララ
今日は楽しんでいこうよ
一言で言えばなんだろう
ぴったりの言葉があんだろう
きっと 英語で言えばWonderful
まさに 最高の時間だろ

かけがえのない家族や友人
大好きな彼女にチームメイト
呼べばいいさ ご近所の住人
朝まで楽しむぜ
キャンドルにケーキ シャンパンにチーズ
溢れる笑顔に あなたのキッス
掲げろサイン 空高くピース
記念に一枚 はいチーズ

厳しい冬は去り 今日はAnniversary
悲しかったことも 思い出にしちゃうくらい
今日は笑って 笑って いたいから
きっと明日あたり 寂しさが襲うだろう
だけどラララ 今はラララ
もう一人ぼっちじゃない

Hey Hey Hey

もしあの時ああしたらよかった
今 仮にしていればどうだった
ふっと口から零れる『たられば』
それよりも歌を 奏でな
この道はいつでも風まかせ
好きに 進め出た目デタラメ
失敗もまぐれな成功も
明日になりゃ笑えるエピソード

明日は明日の風が吹く
昨日よりも今日 今日よりも明日
新しい未来が来る
僕らのらしさの証さ 立ち止まらず
積み重ねて 時に休んで
呼吸合わせて 自分に勝つんです
それじゃさあ行こう
最高の今日 Celebration

激しい雨は止み 今日はAnniversary
悲しかったことも 思い出にしちゃうくらい
今日は笑って 笑って いたいから
きっと明日あたり 寂しさが襲うだろう
だけどラララ 今はラララ
もう一人ぼっちじゃない

みんな良い人ばかり 愛しい人ばかり

厳しい冬は去り 今日はAnniversary
悲しかったことも 思い出にしちゃうくらい
今日は笑って 笑って いたいから
きっと明日あたり 寂しさが襲うだろう
だけどラララ 今はラララ
もう一人ぼっちじゃない

だけどラララ 今はラララ
もう一人ぼっちじゃない

Hey Hey Hey

エクレア(岡崎体育)カバー


www.youtube.com

また、僕は知らなかった歌ですが、櫻井さんが、岡崎体育の「エクレア」歌ったのだけれど、めちゃくちゃ良かった。サビで「いい曲といい歌はいい人といい場所で」というところが何度かあるのですが、櫻井さんの「イィ~曲と、イィ~人歌は、イィ~人とぉ~、イィ~場所で~♪」と「イィ~」の連発がとても聴き心地がよく、とても心に響きました。

 

また、岡崎体育さんの歌詞がとてもシンプルで、心に響きます。自分の願望や苦悩している様子も素直に言葉に表し、真っすぐな姿勢がとても伝わりました。

歌:岡崎体育

作詞:岡崎体育

作曲:岡崎体育

どうしようもない夜はこっそり缶ビールあけよう
グビグビ飲めるわけじゃないけど 時間をかけて
もう+ - × ÷の次元じゃない気がする
今日はおやすみ 明日考えよう

全巻揃えた漫画を売ってその都度後悔する
六畳一間の宝物をまた自ら減らす
出かけるんなら大久保のファミマでエクレア買ってきて
財布は電話の横に置いてあるし

今でも誰かに憧れてる 敷布団の上真似してる
想像上のステージと 想像上のオーディエンス
やれるとこまでやろう

いい曲はいい人と共に いい曲はいい人と共に
いい曲といい歌はいい人といい場所で
いい曲はいい人と共に

みっともない夜はちょっぴり映画でもみよう
グイグイ引き込まれはしないけど温かいヤツ
まだ○ × 良 不良の次元じゃない気がする
今日はおやすみ 明日考えよう

友達ん家のガンプラってなんかちょっとカッコ良く見える
それとおんなじさ 人のものはなんでも良く見える
魂を込めれば 魂を込めれば ちょっとくらいはカッコ良く見える

今まで誰かに憧れてた 壊れた傘を振り回してた
感動的なフィナーレと 感動的なクラップヤヘンズ
いけるとこまでいこう

いい曲はいい人と共に いい曲はいい人と共に
いい曲といい歌はいい人といい場所で
いい曲はいい人と

いい曲はいい人と共に いい曲はいい人と共に
いい曲といい歌はいい人といい場所で
いい曲はいい人と共に

最終的には、結局体調が悪くなってしまい、座席に座り込んでしまいましたが、行動を起こして、ライブに行くことに挑戦して本当に良かったと思います。

これかも、恐れずにあるがままに行動していこうと思います。

◆セトリ◆

 

コエノチカラ

We are not afraid

Anniversary

新曲

サンシャインエブリデイ

青春FOREVER

DOWN TOWN

PLEASE SUMMER BREEZE

言葉

雪物語

それでも日々は続く(GAKU-MCソロ)

エクレア/岡崎体育(櫻井和寿ソロ)

HAPPY HOUR

上を向いて歩こう/坂本九

時代

春の歌

mi-chi

手を出すな!

処理の笑みを君と

また会う日まで

Lets's get together

 

【2021/9/30放送】SONGS Bank Band

だいぶ時間が経ちましたが、BandBandが出演したSONGSについて記事にしました。

※出演していたときにコメントしていた言葉のみ簡単に掲載します。

www.nhk.or.jp

 

 

【紹介2021/9/30放送】SONGS Bank Band

www.youtube.com

人と人とが互いを思い、支えあう歌詞の世界観に櫻井さんは心をつかまれたようです。

 

櫻井さん「人と人とがつながることで、いつか誰かの傷を癒すかもしれないであったり、誰かを温めうるかもしれないであったり、勝手にBankBnadのテーマソングのような気持ちがありました」とコメントしていました。

奏逢~Bank Bandのテーマ


www.youtube.com

Mr.Childrenで作る歌とは違うものですか?」

櫻井さん「なんか苦しみとか、憎しみとか、怒りとか、そういうものをロックバンドとして、発信して、共有していくっていうのがどこかMrchildrenの役割だと思っているところがあって、BankBandというのは、そもそも活動の理念があるように、どこか人に優しかったりするので、もうちょっと素直にひねりなく、自分の中の心の中の暗闇と向き合わずに歌詞をかける」とコメントしていました。

 

演奏の一瞬一瞬を大切にバンドとして奏でる音楽の楽しさを表現した1曲「奏逢」

f:id:owarinaki_tabi:20211228173407p:plain

to U


www.youtube.com

小林さんと櫻井さんがたどり着いた言葉あるそうです。

「利他」

自分以外の誰かのために、そんな利他の精神を体現している曲があります。

それが「to U」です。

私もこの歌が好きです。apbankfesのライブをしめくくる歌のイメージがあります。

最後にみんなでこの歌を歌って、今年も夏が始まるぞみたいなそんな気持ちになります。歌詞の中の「がんばらなくていいよ」って、寄り添ってくれるような曲です。

 

櫻井さん「震災とか痛みをおった場所とか人に対して寄り添うというか、そういうのが描かれている曲だなというのを歌いながら感じて。

作ってるときはそいう風に思って作ったわけではなかったけれど、

聴いた人がその曲をきっかけに何か自分以外の、誰かであったり、何かであったりにを思うきっかけになるといいなと思う。」とコメントしていました。

東京協奏曲


www.youtube.com

 

作詞作曲小林さんが

地方から東京へ戻ってくると、どんどんでかくなってるなという風に何度も改めて思ったことがあるそうです。

 

Bank Band 最高ですね!

 

【ミスチル初代ベストアルバム】通称「肉」

今週のお題「肉」

肉と言われて思い出すのは、通称「肉」と呼ばれているMr.Children初のベストアルバムですね。2001年7月11日にリリースされ、ミスチル代表曲が詰まった超名曲アルバムです。

ja.wikipedia.org

長年ミスチル(Mr.Children)のファンである人なら、この時代の曲が1番好きだという人は多いのではないでしょうか?10代~20代の心情を良くとらえられている曲が多いと感じます。

 

現在の若い人には、知らない曲ばかりだと思いますが、現在の上位オリコンチャートに入る曲と比べても、全く引けをとらない名曲ぞろいです。1度は聴かないと、今のミスチルの真の凄さがわからない気がします。なぜ、ミスチルはあんなに人気なの?って思われている方も納得できるでしょう。これを知ってるから、今のミスチルの良さがまた一段と光るのです。

 

この時代で歌っていたボーカル桜井和寿の「声質」と、「歌詞、メロディー」がとてもマッチしていて、この辺の曲を聴いてると、あっという間に私の脳はタイムスリップ(過去の自分を思い出す)してしまいます。

 

時代が変わり、情報機器の進化や、取り巻く環境が大きく変わってきた今ですが、人間の恋愛事情は、今も昔も変わらないと思うので、現在でも十分聴けるのではないでしょうか?

 

公式で発表されている曲だけ集めてみました。是非聴いてみてください。

リンクがありませんが、私は5曲目の「Love」、11曲目の「over」とかも、お勧めなので知らない人は是非聴いてほしいと思います。

 

以上、私にとっての美味しい「肉」でした。

3曲目「抱きしめたい」


www.youtube.com

4曲目「Replay」


www.youtube.com

7曲目「CROSS ROAD」


www.youtube.com

8曲目「innocent world」


www.youtube.com

9曲目「Dance Dance Dance」


www.youtube.com

12曲目「Tomorrow never knows」


www.youtube.com

13曲目「everybody goes」


www.youtube.com

14曲目「es」


www.youtube.com

15曲目「シーソーゲーム」


www.youtube.com

通称「肉」
通称「骨」